最新記事一覧
今日の投稿はゴルフです。 ゴルフ専門トレーナーとして様々な方の動作をみさせて頂いております。 ゴルフでなかなか安定してスイングが出来ない、飛距離がどうも伸びないなどの お悩み少なくありません。しかし、これは…..
今日は小学生の運動、競技についてです。 運動は中学や高校でも行うことは少なくありません。 競技も中学、高校と行うケースが少なくありません。 しかし、小学生の頃に競技や運動をどのように行うかで、中学以降では 大きく様々なこ…..
今日の投稿はスポ―ツ傷害を治すトレーニングについてです。 スポーツ傷害は様々な要因がありますが、基本的には2つです。 ①外的な力による怪我 ②自分の動作による怪我 この2つになります。 ①は特に競技中でのコンタクト系と言…..
さあ、ダイエットトレーニング12週間プログラムも最後になりました。 今週は最後総まとめとして、自分の弱点を知りそれを克服していくトレーニングです。 トレーニングを12週間3カ月すると自分の身体の変化にきずく…..
最近フィギュアスケートのシーズンが到来ですね。 夏場に陸上トレーニングしていることが、リンクで発揮出来ます。 この冬に向かって陸上のトレーニングをおこないませんか。 昨今では陸上でのトレーニングがリンクに直…..
今日はお子様の運動や勉強でのコーチングについてです。 子供さんのトレーニングを13年おこなっております。 今迄数多くのお子さま3歳~22歳まで。 様々な競技の選手や運動をしているお子様やしていないお子様の 運動、競技向上…..
今日は当クラブが運営しているタグラグビーについてです。 タグラグビーは現在各ラグビースクールでは小学生1~2年生では必須で 行っております。 しかし、現在のスポーツ事情からするとタグラグビーで身体の使い方を しっかり覚え…..
ジュニアトレーニングシリーズ足が速くなる為のトレーニング。 足が速くなる為には、小学生の頃には才能や素質をおもわれがちです。 しかし、足が速くなるのはそうではないのです。 速くなるのはコツになります。 この…..
今日はダイエットトレーニング12週間プログラム 11週目です。 ここまでくるとかなり高重量の重りやメニューもかなり レベルアップしていると思います。しかし、ここで重要視したいのは 更なるレベルアップです。 それは体幹部の…..
今日の投稿は少しつづ季節も秋から冬に変わろうとしています。 この時期から冷え性の方にはつらい季節です。 しかし、身体を温める温活をしてみませんか。 ラジオ波と呼吸トレーニング身体の芯からぽかぽかしてきます!…..