ゴルフでのスイングの必要な股関節の動きとは。股関節の使い方でスイングが安定しゴルフ上達に!!

当クラブでは学園前店では

実際にゴルフボールを打ってスイング出来る広さを備えております。

①学園前店の様子

こんな感じでスイングを出来るスタジオになっております。

 

ゴルフのスイングが皆さんからなかなか安定しない、なかなかうまくスイング出来ないなどの

ご意見を多く聞きます。

しかし、スイングでは大きく3つ重要なことがあります。

一つは胸椎の可動性を使ったスイング。二つ目は体幹の安定性、そして最後が

股関節の内旋と言われる動作です。

特に、この内旋と言われる動作は普段なかなか行わない動作であり簡単には出来ないのが現実です。

②股関節内旋動作

写真②では股関節の内旋を行うトレーニングです。特に

軸脚ではない左脚が問題です。

ゴルフではスイングする時に右利きなら右に一度クラブを振る為に右の股関節を内旋する動作が入ります。

その後逆に右の股関節が外旋しながら最後スイング動作にはいります。

逆に左股関節が内旋します。この股関節の動きこそ、ゴルフではとても重要になります。

特に内外旋の動きが連動で行う為に、一般的にはおこなっていても横方向からの動きではあまり

なじみのないフォームになります。

 

これがゴルフではとても重要で、内旋してスイングをしっかりと行える状況下にもってロックして

その後振りかぶることで毎回安定したラインをクラブが通ることになるのです。

この股関節の内旋、外旋動作は普段でなかなか意識しないのが現実です。

しかし、ゴルフではこの動作はとても重要になります。

 

下半身を使ってゴルフをする、これはわかっているのですが

内旋、外旋というのは

③内旋でパワーポジション

股関節は内旋という動作を行うことで地面をしっかりと押さえてブレーキを

かけることが出来ます。この状態から地面を押す時に股関節は外旋していきます。

この動作の切り返しが出来ないと膝や腰でこの代償動作を行うことになります。

これがなかなか難しいのがゴルフでも同じです。

 

多くの小学生、中学生、高校生、一般の方でもこの動作が出来ている選手は

少ないのです、ほとんどが腰や膝の代償で行っています。

それが身体が大きくなる頃にあらわれます。

股関節の内外旋を覚えることでスイングを行う時のブレーキ動作と始動動作を

正しく使いわけることが出来るのです。

 

ゴルフでは安定したスイングでは必ずフォロースルーの時に自分の体重と

スピードを壁を使って止めないと身体は開きスイングが安定しません。

この動作を股関節の内外旋が行っているといっても過言ではありません。

 

④⑤ストレッチポールトレーニング

トレーニング方法としては写真④⑤ようなストレッチポールを使い股関節の

内旋、外旋をしっかりと練習します。この写真ではやや身体を前傾していますが

あくまでも縦回転で行います。基本ゴルフが横ではなく縦回転になります。

縦方向に上半身を回旋させながら股関節の内外旋をトレーニングします。

 

このような縦回転でのトレーニングを股関節で行うことがスイングの安定に大きく関与します。

是非、股関節の内外旋をトレーニングしましょう。そうすることでスイングは驚くくらい

軽く出来ることになります。

 

asuka-sports.com

asuka-junior.com

ゴルフフィットネストレーナー野島

 

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。

同じカテゴリーの記事を読む

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。