最新記事一覧
フィギュアスケートのジャンプ力向上は必須になります。 ステップでも演技構成上でもジャンプ力は必要です。 しかし、普段の練習だけではなかなかジャンプ力向上がというお声を聴きます。 ジャンプ力をあげるには、大き…..
今日はラクロスのアタックのステップ動作について。 4年間ラクロスのフィジカルトレーナー兼ゴーリーコーチを 行って来ました。 ラクロスは男子の女子では競技のルールが少し違います。 今日はその男子、女子でも使え…..
ダイエットを行うには、効率のいいトレーニング方法が重要になります。 ただウェイトをあげる、長時間を走るトレーニングではなかなかやせれない現状があります。 特に年齢を重ねると基礎代謝の低下で10代の方と同じ運動をしても 同…..
ラグビーのw杯も日本が順調に勝ち進んでいます。 しかし、10年前までは日本のラグビーは低迷期と言われていました。 世界で勝てない。 しかし、今の日本は違いますね。 今の日本では小学生からタグラグビーを推奨している小学校も…..
女性トレーナーによるダイエットコースが非常に人気です。 今日はその秘訣を実際の現場の声を交えながらお伝えしていきたいと思います。 メンタル面からサポートすることでダイエットは成功に。 当クラブ…..
w杯バレーボールも開幕していますね。 バレーボールでは非常に高い打点でのジャンプを行います。 しかしその反面、怪我も多くとくに膝や足首の捻挫が多いのが現状です。 私も長年バレーボールの大学生と高校生を見てき膝のケガは 選…..
手、指の痺れでお悩みの方は少なくありません。 特に女性に多いのが特徴です。 手指の痺れの大きな原因には 頸部のヘルニア 胸郭出口症候群 手根管症候群 脳卒中、脳梗塞 があげられます。 脳の病気についてはなかなか治すことは…..
バスケットボールでのジャンプ力は鍵になります。 リバウンドをするにもシュートをするにもジャンプ力 が重要になります。 このジャンプ力を向上させるトレーニング方法を今日はご紹介していきます。 股関節の使い方と…..
奈良県で唯一のクロスフィット施設を行っております。 crossfit asuka です。 クロスフィットトレーニングとはグループで行う筋トレ、柔軟性、持久力を培うトレーニングです。 今日はこのクロスフィットで筋トレをいか…..
今日はブログ担当はトレーナーの棚橋ゆかりです。 女性の視点からのトレーニングについてお届けしていきます。 背中、胸を鍛えて、ダイエットとバストアップに。 上半身のトレーニングで重要になるのは腹…..