あすか鍼灸整骨院 代表&体幹トレーナー「野島竜一」ブログ

最新記事一覧

剣道での有痛性外脛骨を防ぐには。内側アーチをつぶさない踏み込みを心掛けましょう・

奈良市のあすか鍼灸整骨院、 asukaトレーニングクラブ のトレーナー兼治療家の野島竜一です。     競技で全国大会に行くには どうすればいいのか。 競技レベルをあげることは言うまでもありません。 …..

サッカーでの足首の捻挫は、膝や股関節の障害に繋がります。機能を回復させることをお薦めします。

奈良市のあすか鍼灸整骨院、 asukaトレーニングクラブの トレーナー兼治療家の野島竜一です。     今日も寒さが厳しい1日に なりそうです。 昨日も奈良では雪が舞っていました。 寒さもあともう少し…..

ジュニア期のお子様の姿勢を改善することで、野球の投球フォームは変わります!

奈良市のあすか鍼灸整骨院、 asukaトレーニングクラブの トレーナー兼治療家の野島竜一です。     今日は節分ですね、 もうすぐ春です。 新たしい新人が当クラブにも 来月から入社致します。 また、…..

競技での怪我は必ずあります、しかしこの怪我からいかに学ぶかが大事です。

奈良市のあすか鍼灸整骨院、 asukaトレーニングクラブの トレーナー兼治療家の 野島竜一です。 スポーツ障害、運動機能のリハビリ専門施設、 ジュニアトレ塾、無理のないダイエットトレーニングを 指導しております。 &nb…..

小学生もお子様の足が速く走れないのは、爪先で地面を踏んでいませんか。足の真ん中で踏みましょう!

奈良市のあすか鍼灸整骨院、 asukaトレーニンクラブの トレーナー兼治療家の野島竜一です。   今週から、2月です。 豆まきや恵方巻ですね、 豆も恵方巻も食べて新しい1年に 備えたいと思います。  …..

陸上での太ももの肉離れ、地面をかく動きではなく、押す動きを意識しましょう。

奈良市のあすか鍼灸整骨院、 asukaトレーニングクラブの トレーナー兼治療家の野島竜一です。   姿勢矯正、バランス整体、 競技力向上、リハビリ専門施設で活動しております。     来週か…..

サッカー、テニスでのジュニア期のオスグッド病を改善するには、身体を引きげる力が重要。

奈良市のあすか鍼灸整骨院、 asukaトレーニングクラブの トレーナー兼治療家の野島竜一です。     今週から2月がスタートですね。 すこしづつ日が長くなるのが 春の訪れですね。 今週も週末はトレ塾…..

お問合せ・ご予約はこちらから

各パーソナルトレーニングは体験レッスンを設けておりますので、ぜひご参加くださいませ。
その他のお問合せもお気軽にどうぞ。