奈良市 パーソナルトレーニングジム/ 女性のパーソナルトレーニングレッスンでお腹、お尻を引き締めます!!

奈良市 パーソナルトレーニングジムのasukaトレーニングクラブ、ボデイメイキングスタジオasukaの

北本です。

 

最近皆さん順調にダイエット成功、身体引き締め成功されていて本当にうれしいです。

でも、短期間ではなく出来るだけ長期間その体型を維持することが大切になります。

その為には、少し色々な工夫が必要になります。

今日はそんな長期間出来るだけ体型を維持する為のトレーニングレッスン内容などを含めて

ご紹介していきます。

 

私はほとんどのクライントさんが女性になります、年齢層も20代~70代とかなり幅が広く

みなさん、頑張ってレッスンされています。

その中で短期間で焦ってダイエットは危ないです。それは、リバウンドがとても心配です。

先週もお伝えしましたが、急激にダイエットを行うと、食事を大幅に制限しているので

身体がとても吸収したがります。その為、少しでも気を許して食べると一気に脂肪になり

吸収してしまいます。

 

これがとても怖い所で、ダイエットした後、体重が一気に増加してしまいます。

これは、体質が変化できないままダイエットを短期間で行った結果です。

また、短期間でダイエットは肌荒れ、体調不良などにも繋がるので要注意です。

 

では、ダイエットを行うにはまず、ある程度目標をつくりましょう。

例えば、こんな服をきたい、こんなことをしたいとか体重とかではなく。

体重はあまり意識しすぎるとストレスになるので、出来るだけまず目標を。

その後、体重を絞りこむのではなく、まず運動に慣れていきましょう。

この運動に慣れないと体質改善にはならないので。

運動を毎日10分は行う、でもウォーキングではなく筋トレを。

スクワット、腕立て、腹筋、ランジ、をストレッチを10分行ないましょう。

これで1カ月くらい週6くらいはしましょう。

 

これで運動する身体に少し変化させます。

運動レベルが向上することで普段の仕事、生活面での活動範囲や活動するエネルギー消費量が

大きくなります。

そうすると、2カ月くらいから身体が少し軽く感じます。

これは運動をすることで筋肉が伸張、収縮することでより動きやすい身体になっている

成果です。

ここからトレーニングジムなどでトレーナーの方に見て頂いている方は

どんどん運動を楽しく行って頂きます。

決して運動はつらいとか苦しいとかのイメージでなく楽しむこと。

多少はしんどい部分もありますがやりとげていくと実感が少しづつ沸いてきます。

それでだいたい3カ月くらい経つと、自然に体重よりも身体の色々な部分がしまってきます。

これは毎日筋肉を使うことでその運動に適応した身体になっていくのです。

でも10分間は出来るだけ毎日しましょう。

ジムでは週1~2回で充分です。身体を週5回ジムにいけるならいいですが

だいたいの方は1~2回が限度です。その中で効率をあげるには10分程度自宅などで身体を

動かすことです。

そうすることで4カ月くらいすると今までエレベーターであがっていた所を階段でもあがれるように

なります。今迄すぐに息切れしていたのが少し走っても息切れしなくなります。

それは運動強度があがってきたからです。

 

ここから5カ月くらいすると暴飲暴食しなければ体重は自然に落ちていきます。

ただ夜寝る前のお酒だけは要注意。お酒をあま飲むと脂肪が硬くなりなかなか落ちにくくなります。

 

運動を5カ月間することで身体の運動強度が大きく変化します。ここから

運動レベルを上昇していきます。週1回のトレーニングでに少ししんどいくらいまで行います。

そうすることで乳酸値があがり運動強度をあげても耐えれる身体につくります。

 

6カ月くらいすると

○運動レベルが飛躍するので様々な行動範囲が広がり、私生活でも動く速度や

運動強度があがり消費するエネルギーが向上し太りにくい体質に。

○運動レベルがあがることで脂肪から筋肉がつき、太りにくい体質になります。

 

このように運動を習慣化し、そして運動を楽しむことです。

最初は運動はなかなかきらい、運動苦手の方でも半年もすればみんな驚くくらい

アクティブに動かれ、運動強度があがり運動が好きになっていかれます。

後は、しっかり楽しめるメニュー構成を私が責任をもって構成していきます!!

 

是非、運動が苦手、運動あまり得意ではない、でも運動しなければとお思いの方、

楽しくダイエットしましょう。

 

ダイエットトレーナー

北本雪枝

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。