テニスで手首を痛める選手は少なくありません。 手首を背屈、底屈、撓屈、尺屈など手首を曲げた状態でのスイングは基本的には 手首への負担を増加させ、痛みの原因となります。 ひと昔前は手首を捻るような打ち方を教える指導者もいま…..
今日は、競技力向上シリーズです。 長距離編です。マラソンや5000m、10000mを速く走るには 走るコツがいります。速く走るには脚の使い方も重要ですが、 腕の振りがとても重要になります。 腕をいかに速く鋭く振るかで、長…..
当クラブではasukaラグビーアカデミーを開校しております。 このアカデミーでは、ラグビーで必要になるスキルだけでなく 体幹、ランのスピード、身体の使い方を習得して頂き ラグビーでの競技力を向上させるアカデミーです。 &…..
年末年始のお知らせです。 asukaトレーニングクラブは 今年は12月29日 8時30分~19時まで 年始は1月4日(月)通常通り営業となっております。 又、体験のみは12月30日午前中9時~12時まで行い…..
冬場になり、なかなか動かない時間が増えてきます。 また、来週からは年末年始で動かくなる季節。 そんな日々を少しでも有効に使いお腹の引き締めを行いましょう。 お腹を引き締めるには、段階として三段階のトレーニン…..
今日の投稿は下半身ダイエットについてです。 今日はトレーニングでももっともポピュラーなスクワットについてです。 通常のスクワットは ①ローバースクワット 写真①のようなスクワットはローバースクワットといい、身体が 前傾し…..
今日の投稿は足底筋膜炎についてです。 足底筋膜炎は、足底部の腱が過度な衝撃や 踵からの接地を繰りかえし行うことでなる足の傷害です。 マラソンのランナーや剣道、卓球などでも頻発におきます。 特に、アスファルト…..
今日は競技力向上シリーズ、フィギュアスケートです。 フィギュアスケートで特に3回転以上のジャンプを跳ぶ方法についての投稿です。 現在当クラブにも多くにフィギュアスケートの選手が来られています。 女子選手でも…..
この度はパーソナルトレーナー、コーチングトレーナーの募集を 行いたいと思います。 現在、当社では、パーソナルトレーニング、ジュニア選手のグループトレーニング、 ラグビースクールなどをおこなっております。 来年度に向けて更…..
今日から冬休み企画をお届けしていきます。 毎週2本 競技特に冬のスポーツ編です。 今日はラグビーでの速く走る方法、 2回目はフィギュアスケートでのジャンプ力向上 3回目はスキー、スノボーでの競技力向上に必要なトレーニング…..