奈良市ジュニアトレーニングジム、サッカーでの切り返し動作を速くするトレーニングとは。

奈良市ジュニアトレーニングジムのasukaトレーニングクラブです。

サッカーのお子様で要望が多いのが切り返し動作というご意見があります。

サッカーでは攻守の切り替えし動作がとても多い競技といえます。

これはサッカー、バスケットボール、ラグビーなどの競技ではとくにターンオーバーと

言われる競技での攻守の切り替えが頻繁におきます。

このとき、出来るだけこの切り返し動作を素早く行うには、

切り返すときの、身体の使い方にコツがあります。

速く逆方向に切り返すということは、

身体が反転することになります。

その為、下半身は地面に足裏が接地している為に、一番動きやすいのは

上半身になります。この上半身をいかにうまく動かすかが鍵になります。

特に上半身の動きが上手くいくと、方向転換ではとても有利に動くことが出来ます。

 ①上半身の使い方

上半身を使うときによく、腕を振るという表現があります。確かに走るときに

腕を振っています。しかし、腕を振るにはどの部分から振るのでしょうか。

脚の場合なら股関節がメインになります。しかし、腕の場合はどの部分から振るのか。

腕ではなく、肩や胸椎と言われる部分になります。

写真①では腕を振っているのですが、現実には腕ではなく、肩~胸椎で振るというイメージになります。

腕を振るという観点ではなく、身体の大きな関節で振るという意識になります。

その場合、でんでん太鼓のように軸を主導で振ることになります。これが腕を振るという意識になります。

②上半身の軸で走る

写真②ではブルーの選手をみてください。腕を振っているのですが、胸椎部分も大きく回旋しています。

その為に右の胸椎がしっかりと回旋することで左脚が真っすぐ伸びて地面を押しています。

走るときには特に球技系スポーツではこのような動きが要求されます。

特に切り返し動作では大きく上半身を回旋することで次へのスタートが素早く動けるようになるのです。

③④上半身の使い方

写真③④のように腕ではなく、上半身の回旋を意識してでんでん太鼓のように腕を振る練習をします。

腕ではなく胸椎、肩関節への意識をすることでその連動動作で股関節の動きも大きく変化します。

切り返し動作は上半身を正しく回旋して使えるようになりましょう。

そうすることで、スピードは大きく変化します。

特に、小学生や中学生では切り返し動作が苦手なお子様も少なくありません。

これは才能とかスキルではなくコツの問題です。誰でもコツを理解することで

切り返し動作は速くなります。

サッカーでの切り返し動作を速くしたいと御考えの親御様気軽にお問い合わせください

asuka-jnnior.com

asuka-sports.com

トレーナー兼コーチ 野島

 

 

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。

同じカテゴリーの記事を読む

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。