- 2018年2月28日
最新記事一覧
奈良市のあすか鍼灸整骨院、 パーソナルトレーニング、競技復帰に向けての レッスンをおこなっていますasukaトレーニングクラブの トレーナー兼治療家の野島竜一です。 姿勢ってとても重要です。 …..
40代からの体力強化にむけてのトレーニング編 ①柔軟性をつけましょう。
奈良市のあすか鍼灸整骨院、 asukaトレーニングクラブの トレーナー兼治療家の野島竜一です。 今日は奈良でも15度まで気温が上昇との ことです。身体を動かすには最高の気温ですね。 梅を咲きは…..
ソフトボールの投手による股関節の痛みは、フォームを改善することで解消出来ます。
奈良市のあすか鍼灸整骨院、 asukaトレーニングクラブの トレーナー兼治療家の野島竜一です。 姿勢矯正、各競技への怪我からの復帰、 痛みを解消するフォーム改善を行うトレーナーとして 活動しております。 &…..
ジュニア期の運動神経をあげるには、感覚をつかむトレーニングが必要です。
奈良市のあすか鍼灸整骨院、 asukaトレーニングクラブの トレーナー兼治療家の野島竜一です。 最近はウェイトリフティングの練習をしに 様々な方面で勉強させて頂いております。 ウェイトリフティングは、先ほど…..
- 2018年2月23日
ジュニア期の競技での骨折と捻挫の違いをきちんと見極めないと、後遺症が残ります。
奈良市のスポーツ障害専門の あすか鍼灸整骨院、 パーソナルトレーニング、姿勢矯正、 専門スタジオのasukaトレーニングクラブの トレーナー兼治療家の野島竜一です。 2月もあと1…..
競技でのスプリント能力をあげるには、股関節の回転スピードが重要です。
奈良市のあすか鍼灸整骨院、 asukaトレーニングクラブの トレーナー兼治療家の野島竜一です。 今日も昼は京都へ。 少しづつ暖かくなり 昼間は眠くなります。 昼寝は身体の疲労回復にとてもいいそ…..
- 2018年2月21日
アスリートのメンタルを考える ② 礼節が自分を強くする
奈良市のあすか鍼灸整骨院、 asukaトレーニングクラブの トレーナー兼治療家の野島竜一です。 ジュニアトレ塾NARAも2月から開始して 1ヵ月少しづつお子様の増え活気が出てきました。 4月中旬からはレッス…..
- 2018年2月20日
アスリートのメンタルを考える① 自分の最大のライバルは自分である。
奈良市のあすか鍼灸整骨院、 asukaトレーニングクラブの トレーナー兼治療家の野島竜一です。 ジュニア期のスポーツ障害は、 骨折や脱臼といった直接的な 外的要因でない場合はほとんどが 動作不…..
野球でお子様の肩の痛みは、投球フォームを修正すれば解消します。
奈良市のあすか鍼灸整骨院、 asukaトレーニングクラブの トレーナー兼治療家の野島竜一です。 先週もトレ塾は 多くのお子様で活気がありました。 現在の小学生、中学生というクラス分けを してト…..
競技での方向転換で重要になるのは、足の着き方が重要です!
奈良市のあすか鍼灸整骨院、 asukaトレーニングクラブの トレーナー兼治療家の野島竜一です。 羽生選手が見事オリンピックで金メダルを おめでとうございます! 凄い精神力があったと思いますね。…..
お問合せ・ご予約はこちらから
各パーソナルトレーニングは体験レッスンを設けておりますので、ぜひご参加くださいませ。
その他のお問合せもお気軽にどうぞ。
休日専用ダイアル 090-7880-0120