サッカーでの、最初のスタートダッシュを速くするトレーニング方法!!

今日の投稿はスタートダッシュを速くするトレーニング方法です。

サッカーや野球でハンドボールなど球技では最初のスタートダッシュが速い

方ことは競技を行う上ではアドバンテージになります。

最初のスタートの5mが速いことで、相手よりも遠く移動することが出来ます。

特に球技では陸上のように100mを走ることはありません。

最初でどれだけ速く走るかは、とても試合では相手よりもより移動することができるために

有利に動きます。

特に球技系では脚の速さは不可欠です。それも超距離が。

 

しかし、この5m~10mを速く走るにはそれ専用のトレーニングが必要になります。

特に有効的になるのが抵抗をかけるトレーニングです。

①チューブでの抵抗トレーニング

 

写真①ではチューブを後方から引っ張りその抵抗に負けないで最初の3歩を

速く移動するトレーニングです。出来るだけ前に体重をかけすぎず基本は真下を

押すイメージで1~3歩程度を素早く移動する練習を行います。

このトレーニングではいかに速く脚を動かすかが重要です。

 

抵抗をかけることは体重が後方や前方にいきやすいですが、基本的には

体重は身体の真ん中においておくことをお薦めします。

写真②③④

写真②③④では、マークしている所をいかに速く走るかのトレーニングです。

最後の赤のマーカーで最速になるように練習します。このようなトレーニングは目標物が

あり、子供さんにはとても有効です。

サッカーで最初に一歩が遅い選手はスタートからの5mまでの脚の運びにあるといっても

過言ではありません。

この5mを速く走る為にもマークで脚の運びをある程度イメージすることで

どの部分を踏むかがわかりやすくなります。又、脚の運び方で地面をかく動作をすると

このマーカーが動く為に速く動くことが出来ません。

出来るだけ、マーカーが動かない為には、出来るだけ地面を真下に押すイメージが必要になります。

 

スタートダッシュでは地面をより強い力で押すことが必要になります。

写真①のような抵抗をかけるトレーニングでは股関節をタンピングすることが求めらます。

出来るだけ、地面を短い時間で押すことが出来れば地面からの反発をもらうことができるので

速く脚を動かすことになります。

 

サッカーではどのポジションでも急激にスピードをあげることが求めらます。

その為には、地面をいかに速く押すための股関節の使い方や上半身の素早い腕の振り動作を

連動して行う必要があります。

 

しかし、実際にサッカーだけの練習では、その部分までをカバーすることは簡単では

ありません。スタートのトレーニングを専門で行うことは必要になると思います。

Jリーグの選手でも個別でスタートダッシュのトレーニングを行う選手は少なくありません。

是非、速く走る為にもスタートトレーニングをお薦めします。

 

サッカーでスタートを速くしたいと御考えの親御様、選手の方気軽にお問い合わせください。

asuka-junior.com

asuka-sports.com

asuka-shinkyu@lapis.plala.or.jp

 

トレーナー兼コーチ 野島

 

 

 

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。

同じカテゴリーの記事を読む

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。