競技で活きる身体の使い方、バトミントン編 素早くターンするには。

今日の投稿はバトミントンについてです。

バトミントンも最近では多くの選手がトレーニングを行っておられています。

バトミントンではシャトルをいかに速く打ちにいくか、スピードがとても

重要です。しかし、スピードをあげるにはしっかりと止まることが

必要になります。素早く動くことを意識しすぎて止まることを行わないで

動くと身体が流れたままで打つことになります。

 

この流れた状態で競技を行うと自分の思うような動きや位置で打つことが出来ずに

なかなか競技レベルを向上するのは難しくなります。

ではどのように行うことで、スピードを向上することが出来るのでしょうか。

速く動くために重要なのは、止まることです。

ただ止まるのではなく、完全に止まることが出来るかです。

バトミントンでは、コートの中を縦横無尽に動き回る必要があります。

しかし、前後左右に速く動くには、地面を一度止まり進行方向へ移動する態勢を整えることが

必要になります。

①ジョッキング動作

写真①ではジョッキングと言われる動作を行っています。この動作で重要なのは

足裏、股関節、お腹の力をどこも緩めずに動かすことです。

特に、足の関節は背屈をしっかりとして行うことが重要です。

 

この際に脚裏のインラインと呼ばれる部分に重心を置きます。

この重心位置では、インラインと呼ばれる部分では足の第1~2趾の

部分の真ん中付近で地面を押すことが重要になります。

足裏では、地面を押す際に小指球にいきがちです。

 

しかし速く移動するには足裏の特に、第1~2趾の部分に体重を載せることが重要になります。

足裏でしっかりと地面を踏むにはインラインと呼ばれる部位で地面を押すことで

素早く動くことが可能になります。

②インライン場所

 

インラインで地面を押すことで、素早く地面を止めることが可能になります。

地面を正しく押すことで、ステップワークや前後左右の動きは変化します。

特に、地面を押す際にこのインラインと呼ばれる部分をどれだけ意識するか。

 

素早く動くには素早く止まることが重要です。

止まることが出来れば、その止まって勢いを次の動きにつなげることが出来ます。

例えば、急ブレーキできちんととまったときほど、身体は違う方向に

大きく移動しようとします。足の裏が正しく接地することで

地面から反発力も大きくなりその反動を使うことが素早い動きになります。

 

③下方のシャトル

写真③では下方向のシャトルをとりにいっています。

その際に重要になるのは、しっかりと地面をインラインで押して動きだすことです。

この地面を正しく押すことで素早い動きにつながります。

特にこのポジションで見て頂きたいのは、膝がほとんど前方に出ていないことです。

膝がつま先より出てシャトルを拾う場合はほとんどがとまり切れていないと思います。

 

これでは次の動作への切り返しする動きは以前前方に体重があり、その体重を

横や後方に移動するにはかなりの時間を要することになります。

体重の重心位置が地面のどの部分にあるかで、次の動作は送れます。

これがインラインで踏み、足裏の真ん中を意識することで止まる動作は

各段と速くなります。

 

写真①ジョッキンぐ動作を繰り返すことで地面のどの位置を踏むかを

正しく意識することが可能です。

バトミントンで素早く移動する為にも、足裏の感覚を使むトレーニングは

不可欠だと思います。

 

 

バトミントンで素早く動く、素早く移動するには

ジョッキング動作をお薦めします。

asuka-sports.com

asuka-shinkyu@lapis.plala.or.jp

 

トレーナー兼コーチ 野島

 

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。

同じカテゴリーの記事を読む

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。