奈良市ジュニアトレーニングアカデミー/ 競技スポーツで速く走る為の体幹トレーニングとは。身体の軸を意識しよう!!

奈良市ジュニアトレーニングアカデミーのasukaジュニアアカデミーです。

今日は競技スポーツで速く走る為の体幹トレーニングについてです。

体幹トレーニングをおこなうことで、まず自分の軸の安定性を高めることを意識させましょう。

 

競技でスポーツで特にサッカーや野球、バスケットボール、ラグビーなどの球技系スポーツでは

縦方向だけの動きだけでなく横や斜め方向の動きが要求されます。

またターンオーバーと呼ばれる方向を転換することもある為に、自分の身体の軸がぶれている状態で

動くと速くスタートをきることができにくくなります。

 

これは、身体は様々な外的な要因に左右されます。遠心力や重力などに。

しかし、この外的な要因に全て影響されてしまうことで動き自体が遅くなります。

その為試合などで速く動いている選手とそうでない選手では、直線的な動き以外の所では

なぜか遅いイメージをもたれてしまいます。

これは、スタートする時に自分の重心位置が大きく動いていた為

すぐに動くことが出来ずワンテンポ遅く動くことになるのです。

 

これが速く動いていないように映ります。

ですのでよくご質問頂くのは、50m走は速いでも、スタートの動きが遅い、特に

横の動きが。。。と

これは自分の身体の軸が進行方向に向かって移動していない為や

軸の方向がぶれているとそのようになります。

しっかりと体幹部分をトレーニングすることで軸を安定することが出来ます。

 

①軸トレーニング

写真①ではチューブを膝上につかって行うトレーニングです。

基本横方向に移動していきます。しかし、この時に軸が不安定な要素だと

身体がどうしても自分の進行方向に移動したりしてしまいます。

この時自分の軸を身体の真下にあることを意識させます。

それが自分の動きを安定させることになります。

 

このトレーニングを最初はゆっくりと動きますが、段々と速度をあげることで

身体が外側にぶれるのを抑えることになります。

②③ 軸を意識した方向転換トレーニング

写真②③では自分の軸をしっかりと意識してどの位置に自分の軸があるかを

意識して行います。右から急激に左方向に転換する時に自分の軸は常に身体の真下にある

ことが求めらます。そして進行方向に向かうときにしっかりと地面を押します。

 

このような軸を意識してトレーニングをおこなうことで方向転換などの移動の際の

動きは各段とよくなります。そしてスムーズに移動することが出来ます。

 

④軸トレーニング

写真④では横方向からチューブで引っ張り身体の軸を安定させるトレーニングです。

このトレーニングではアンチローテーションと言われる横方向に動きを自分で止めることが

求められます。

 

体幹をより強化するには方向の角度をかえて負荷をかけたりすることで

軸を安定させることが出来ます。

 

競技では方向を転換する時や左右の動きではとくに身体の軸が安定しないことが

多いのが事実です。その為どれだけ動きを自分でコントロールできるかは

大きな鍵になります。

その為にも体幹のアンチローテーショントレーニングをおこない自分の軸を安定させることを

お薦めします。そうすることで自分の軸をコントロールして動くことが出来ます。

それが結果として速く移動できることになります。

 

asuka-sports.com

asuka-junior.com

トレーナー兼コーチ 野島

asukaジュニアトレーニングクラブ

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。