ゴルフフィットネス、スイングスピードと飛距離をあげるトレーニングとは。股関節を正しく使おう!!

ゴルフフィットネストレーナーの野島です。

今日はゴルフでのスイングスピードと飛距離をあげるトレーニング方法についてです。

特に飛距離にはスイングスピードが大きく関与します。

ゴルフでスイングスピードをあげることがゴルファーにとってはとても関心がある所です。

しかし、なかなかスイング速度をあげようと上半身に頼りすぎると逆に遅くなります。

これは運動の動作には連鎖があり、その仕組みが出来ないと上半身を速く動かすことが出来ないのです。

これは野球やテニスでも同じです。

よく外国の選手が上半身の力が強いからといいますが、確かに強いのですが下半身の力もこれと比例して

強く、スプリント能力が高いのです。

では、この下半身のスプリント能力をあげるには、まず第一に股関節のヒンジ動作とローディング動作が必須になります。

この動きをどれだけ正確に速く出来るかが重要です。

それには筋力、可動性なども当然必要になってきます。

 

①ヒンジ両足        ②片足ヒンジ

写真①②では両足と片足でのヒンジ動作です。股関節をどれだけ引ききれるか。

写真①では両足でのヒンジ動作です。この時重要になるのは身体の脊椎ラインです。出来るだけ

フラットな状態で行うことが必要です。脊椎がフラットでないと正しいヒンジ動作を行うことは

出来ません。写真②では片足でのヒンジ動作です。少し前傾角度が強くなっていますが、精一杯

行うにはこの程度足は前方にいきます。このようにまず負荷をかけずにヒンジ動作を行います。

ヒンジとは蝶番という意味で、ドアなど開け閉めする時の中心部のことです。

このヒンジ動作がゴルフでも重要になります。

ゴルフでは右利きの場合、まず右の股関節に体重をかけ、右股関節でのヒンジになりその後スイングの際に

体重は左に移動するために左股関節で体重を受け止める左股関節でのヒンジになります。

③右股関節ヒンジ

④右から左股関節への移動のヒンジ動作

⑤フォロースルー

この写真③~⑤のように右から左股関節のヒンジ移動があります。

⓺サイドへのヒンジトレーニング

ゴルフの場合横むきからの姿勢の為、写真⓺のようなサイドでのトレーニング練習を

しっかりおこいます。横に移動するのですが股関節は後方に引く動作になります。

この後、同じように反対側に体重をのせていきます。

このような横移動での後方へ体重を移動させる運動はなかなか簡単ではありません。

しっかりと指導のもと行うことが早く動作を習得することになります。

 

この横移動での股関節のヒンジが出来れば後は速く動かせるスピードが重要になります、

すこしづつトレーニングを行いスピードがあげ、筋力強化することでヒンジでのパワー発揮は大きくなります。

これがスイングを行うスイングスピードを早期にあげることになります。

 

是非、スイングスピードを向上させたいとお思いの方気軽にお問い合わせください。

asuka-sports.com

asuka-shinkyu@lapis.plala.or.jp

ゴルフフィットネストレーナー野島

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。

同じカテゴリーの記事を読む

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。