最新記事一覧
今日の投稿はテニスでのバックハンドについてです。 全豪オープンも今ありバックハンドの重要性がわかりますね。 しかし、バックハンドが苦手な選手がジュニアの中でも少なくありません。 これは、バックハンドはもともと、自分の効き…..
ダイエットで重要になる筋肉とは。胸椎の強度と柔軟性でスリムボディに!!
今日はダイエットで重要になる筋肉についてです。 確かにお腹、太もも、臀部を引き締めたいという方少なくありません。 しかし、これらに大きく関わる筋肉があります。それが背筋部分です。 今日はその背筋強化でダイエットに結び付け…..
腰痛を予防するストレッチトレーニングについて、胸椎の柔軟性を出そう!!
当クラブでは腰痛で悩まれている方が多く来店されます。 腰痛は様々な原因で起きます。しかし、大きな原因は腰での動作が 多くなり、胸椎分の硬さが主な原因です。特に年齢を重ねると胸椎部分に可動性や柔軟性が 欠如していきます。そ…..
速く走る為のトレーニング 陸上編 上半身を使うことが重要!!
今日の速く走る為のトレーニング編です。 陸上でいかに速く走るか。100mを速く走るには、様々なコツがあります。 100mを走るには、100mをいかに走るかを考える必要があります。 まずスタートから~10m 次に10m~7…..
- 2021年2月5日
幼児期の運動で必要なものとは、学校に入る前に行っておきたいトレーニング!!
この時期小学校に入る前にどのような運動をおこなっておけば いいのですかというご意見少なくありません。 3月で幼稚園や保育園を卒園し小学校に入ると今までとは様々なことが 変わります。 幼児期と言われる3~5歳くらいまでは、…..
ジュニア競技力向上シリーズ、ラグビーでのステップ動作をうまく出来る方法とは。股関節の使い方が重要に!!
今日はジュニア競技力向上シリーズのラグビーのステップ動作に ついてです。 ラグビーでは、ステップで相手をかわす動作は必然的に必要なスキルです。 特に、現代ラグビーではBKの選手だけでなく、FWの選手もステップ動作を でき…..
体幹トレーニングで競技力向上 サッカー編!!
今日の投稿は体幹トレーニングがいかに競技に関係があるかです。 体幹トレーニングについては以前から何度も投稿させて頂いたことがあります。 競技では体幹の強さはそのまま競技プレーにも大きく影響を及ぼします。 体…..
- 2021年2月2日
ダイエット特集、 50代からでも健康的なダイエットを成功させるには、効果的な筋トレを!!
今日の投稿は60代からでもダイエットです。 ダイエットに年齢は関係ありません。健康的な身体をつくることはいくつでも 遅くはありません。 私のクライントの方も50代の方は少なくありません。 しかし、ウォーキングではなかなか…..
- 2021年1月30日
お子様の運動能力向上の為のトレーニング、縄跳びトレーニングで速く走ることが出来ます!!
今日はお子様の運動能力向上のトレーニングについてです。 当クラブでは様々な見解、検証、過去の実績、世界での運動研究をもとに 速く走る方法を日々追い求めてトレーニングしております。 その中で速く走るには特にジュニア世代では…..
ジュニア競技でのバレーボールでの肩の痛みはサーブやアタックの打ち方を変えると痛みは改善します。
ジュニア競技でのバレーボールでの肩の痛みでお悩みの選手は少なくありません。 特に、アタックやサーブでボールを打つと痛みがあり、なかなか痛みが引かないと いう問い合わせが多くあります。 これは、バレーボールの中学生、高校生…..
お問合せ・ご予約はこちらから
各パーソナルトレーニングは体験レッスンを設けておりますので、ぜひご参加くださいませ。
その他のお問合せもお気軽にどうぞ。
休日専用ダイアル 090-7880-0120