前回につづき、ジュニアトレーニングでの投手でのスピードとコントロール向上についてです。
ジュニアトレーニングで、投手でスピードとコントロールを向上させるためには
重心の移動をスムーズに行うことが重要です。
前回そのお話をさせて頂きました。
今日はもう少し掘り下げたお話です。
野球で投手では肘をあげる、腕をあげて投げることがリトルリーグやシニアリーグでも
言われています。しかし、この腕をあげないと投球でのコントロールやスピードに
影響するのは、少し疑問が残ります。
それは投手の場合、マウンドは傾斜しています。その為、自分の身体は上から下に少し
落ちるイメージになります。その時に肘や腕をあげることは投球での踏み込みを
浅くする可能性があります。
これは軸脚に体重が乗っていないという感じです。
そうすると投げられた玉は体重が乗っていない為軽い球になります。
また、疲れてくると腕をあげ続けることはなかなか
小学生~中学生では簡単な動作ではありません。
①投球での体重移動
ではどうするか。
自分の身体を下にさげることを行うことが重要になります。
②重心を自分で移動させるトレーニング
写真②は重心を自分で下げるトレーニングです。このトレーニングでは
自分の身体は下げるが腕は下げない意識をしています。
投球も同じことが言えます。自分の肘や腕の位置のポイントを変えずに
わざわざ上げにいくのではなく、自がさがります。
結果腕や肘の位置を変えることなく投球を行うことが可能になります。
そうすることで自分のリリースポイントが安定し、肘や腕への位置が一定になります。
また、自分が下がることで体重は素早く軸脚に移動することができるため、
ボールに体重がのることになります。
これは自分の体重移動をどれだけスムーズに行うかがポイントになります。
どうしても小学生~中学生で身体の大きい選手が投手になることは少なくありません。
その為、自分の腕でコントロールしてします傾向があります。
これを回避出来ればスピードとコントロール向上に繋がります。
自分の身体で大きい筋肉があるのは体幹部分、特に背筋、腹部、股関節になります。
自分の体重を移動する時にその部分のイメージがつかないとなかなか投手としての
レベルアップにつながりにくくなります。
是非、野球での投手でのレベルアップを御考えの親御様気軽にお問い合わせください。
asuka-sport.com
asuka-shinkyu@lapis.plala.or.jp
トレーナー兼コーチ 野島