今日はジュニアトレーニング、野球での投手編です。
どのようにすればコントロールとスピードが向上するか。
その為のトレーニングについてです。
投手でのコントロールとスピードを向上させるには
まず、投げる姿勢、投げる時の軸脚への体重移動がスムーズに行う。
そして自分の重心の変化を最小限にすることが重要です。
これは右、左どちらの投げ方でも同じです。
投手はなげる時にセットポジションやワインドアップなど一度静止した状態から投球フォームが始まります。
次にリリースに入り軸足になる脚で踏み込み最後フォロースルーに入ります。これが一連の動作になります。
しかし、この時に重要になるのは自分の重心移動を出来るだけ最小限にすることです。
①静止した状態
投手でこの一旦脚を挙げてとまった時に重心が安定した状態になります。
しかし、この後重心は一旦斜め下方向に移動します。
②股関節の動きが正しい投球フォーム
写真②のようにマウンドから下方に下がっていきます。この時にありがちなのは
自分の脊柱ラインが崩れることです。
しっかりと脊柱ラインを保ちながら投球フォームに入ることが重要です。
また、写真②では股関節が内旋しているのがわかります。これはとても重要な
事になります。投球フォームではよくインステップをする選手が少なくありません。
インステップをすることは自分の体重が完全に軸足に乗りきらないまま投球に入ることに
なり、肘や肩の怪我につながりやすいのが現状です。
その為、股関節を内旋することで軸脚に体重がのったまま体重移動が出来ることになり
現在多くのプロ野球選手もこの股関節の内旋しているフォームになっています。
③重心トレーニング
写真③では重心のトレーニングになります。
このトレーニングでは自分の腕で身体を引き上げた状態で脚をだします。写真では左足だけですが、
この状態で左右交互に脚を出します。
それでも自分の重心位置を保つことが出来れば、投球時にもこの意識を保つことが出来ます。
重心移動が上下、左右に大きく揺れることは投球時の腕の最後のリリースに影響します。
それがコントロールがなかなかという選手に繋がります。
自分の重心を安定させるには、身体を引き上げるトレーニングが不可欠です。
④⑤股関節内旋トレーニング
写真④⑤では股関節を内旋する方向転換トレーニングです。
この写真で重要になるのは方向転換する時に自分の姿勢を変えないことです。猫背になったり
首がまがったりしないで脊柱ラインを維持しながら行うことが重要になります。
このようなトレーニングを行うことで投球時の姿勢を安定させます。
そこからしっかりと踏み込むことができると速い球を投げることに繋がります。
それは明日投稿したいたいと思います。
野球に投手でレベルアップを考えの親御様気軽にお問い合わせください。
asuka-junior.com
asuka-shinkyu@lapis.plala.or.jp
トレーナー兼コーチ 野島