ジュニア競技力向上、ラクロスでのゴーリースキルを向上するには!! 身体の軸で動く。

今日は長年トレーナーとして見てきたラクロスについてです。

ラクロスは女子と男子では少しルールが違います。

しかし、今日はその中でもゴーリーのスキルについてです。

ゴーリーとはサッカーでのゴールキーパーですね。

 

このゴーリーのいいチームはやはり強いですね。これは点数を最小失点で抑えることが

ラクロスでは勝つための絶対条件になります。

特にゴーリーだけは個人種目のようなポジションです。

ディフェンスとの連携も必要ですが1対1では個人的なスキルが大きな差となります。

ゴーリーはアタックが打つシュートを反応して動く必要があります。

しかし、ほとんどのゴーリーが腕や脚といった末端部分での動きになりがちです。

これではなかなか相手の攻撃を抑えることが出来ません。

素早く反応するだけのはもちろん、それ以上にどのようにして動くが重要になります。

 

相手の打つ位置にもよりますが、自分が動く時にまず重要になるのが体幹からの動きです。

速く動く為には体幹の軸でどれだけ速く動けるかが鍵になります。

①ゴーリー

速く動くには体重を足の踵に全部乗せていては速く動くことはできません。

踵ではなく足の真ん中より少し前方くらいです。

いつでも飛び出せるポジショニングが重要です。位置自分が前方に飛び出してボールを

止める可能性がある為です。

 

その為に自分の重心位置を常に一定にさせるトレーニングが不可欠です。

体重が踵に乗ってしまうと相手の攻撃に対応する時間が遅くなります。

②③ ジャンプからのポジショニングトレーニング

このポジションをとるには自分に軸所謂重心がどの部分にあるかを常に意識する

必要があります。

写真②③ではジャンプの時に自分の体重を正しい位置に置いておくトレーニングです。

この写真では②から③になる時に自分の重心が足裏の真ん中から少し前方である部分でとまります。

それもジャンプする時に反転しても同じような動作が出来ることが鍵です。

 

④⑤股関節の切り返し動作

また、このポジションからすぐに身体を動かすにはまずは股関節の内外旋の動きが

不可欠です。

写真④⑤では重量を腰に巻きその重さに負けないように身体を回旋させていきます。

この時に必要になるのは股関節の切り返しの速さです。切り返しを速くするには

股関節の内外旋と言われる動きをトレーニングする必要があります。

この動きが速くなることでクロスを動かす時に腕ではなく身体の軸から動かすことが出来ます。

 

速くクロスを動かすには腕ではないのです。

軸回旋で動かす。しかし、それにはポイントが2つあります。

おさらいします。

①自分の重心バランスを崩さない。

②股関節の切り返し動作を速くする。

この2つが重なることでクロスはとても速く動きます。

ラクロスでは高速シュートは男子では150kmくらいと言われています。

100km以上のスピードに対応するには腕の動きでは限界があります。

自分の軸を回旋させる、軸回旋には大きな関節と筋肉が存在するのです。

 

是非、ラクロスでのゴーリースキル向上にこの2つのポイントをトレーニングしてみてください。

ラクロスの競技力向上で御悩みの方気軽にお問い合わせください。

 

asuka-sports.com

asuka-junior.com

トレーナー兼コーチ 野島

 

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。

同じカテゴリーの記事を読む