野球塾 中学生の投手としてのコントロール、速球を投げる為の身体の使い方トレーニング!!

野球塾 中学生の為の野球上達について。

当施設では野球塾を中学生向けに行っております。

野球で特に投手のフォームに特化したトレーニングを行っております。

野球では特に投球でのフォームが安定しないと投球障害になりやすく、当クラブでも

年間何人もの方がリハビリに来られます。

 

投手は中学生になると硬式でも100球以上なげることも少なくありません。

しかし、硬式を投げるならば、身体の使い方をかなりうまく使うことが必要です。

腕や肩だけに頼るフォームはいずれ障害を引き起こすことになりかねません。

 

当クラブではDNS、PRIと言われる身体の深層の筋や関節可動域など投球に

必要な身体づくりを基礎から指導していきます。

 

特に投球で必要になるのは、体幹の使い方になります。体幹を正しく強化することは

特に中学生からそのような身体の使い方をすることで投手としてのレベルアップと

障害予防の両方を行うことが出来ます。

 

①体幹→ 胸椎の可動性の獲得

投球では

①胸椎の可動性

 

写真①のように胸椎が大きく伸展、回旋していきます。この伸展、回旋が例で例えると

ゴムが大きく伸ばされるイメージです。当然伸びると収縮します。

この動作を伸張反射といいます。この反射を正しく使うことで肘、肩ではなく体幹の胸椎で

投げることになるのです。

しかし、この動作を獲得するには、なかなか普段の生活で行うことが少ないので

自分でトレーニングする必要があります。オリックスの山本選手などは以前TVでもこの部分の

トレーニングを行っている風景が流れていました。

 

② 股関節の可動性と内旋から外旋動作

②股関節の内旋からの踏み込み動作

次に股関節の回旋動作です、特に内旋と言われる動作になります。この写真②の右脚になります。

膝が内方を向き、足裏がキャッチャー方向を向いているのがわかります。この動作を

行うことでより自分に体重を前脚に乗せることが出来大きな力を上半身に伝えることができます。

 

この股関節の動きをトレーニングにて行うことで、レベルアップが可能になります。

股関節の使い方で投球時の地面を強く押す力が変化してきます。

大きな力発揮を伴うには、股関節の動作はとても重要です。この股関節の使い方は

現在のプロ野球の多くの選手がおこなっています。

 

 

中学生はここから身体が大きく成長する時期でもあります。正しいフォームで

投球することが今後、高校生になった時に大きな影響を与えます。

その為に中学時代に正しい身体を身につけることは今後の自分の野球での成長に大きなアドバンテージとなります。

 

是非、中学時代に身体の使い方を理解して野球を行っていきましょう!!

asuka-sport.com

asuka-junior.com

野球での投球障害、投球についてお悩みの親御様気軽にお問い合わせください。

トレーナー兼コーチ野島

 

 

 

 

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。

同じカテゴリーの記事を読む

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。