ジュニアトレーニング、サッカーでのディフェンス力向上、実技編①

今日はジュニアトレーニング、サッカーでのディフェンスの向上実技編です。

ディフェンスの時の姿勢のトレーニングについてです。

先日はどのようにしてディフェンスに入るかをお伝えしました。

 

まず重要になるのは、リニアバックと言われる止まる動作です。

①リニアバックのトレーニング

ディフェンスの時に重要になるのは止まる時の姿勢とどの部分を意識するかです。

この写真①でわかるように頭が足先よりも出ない位置でブレーキングをかける必要があります。

ブレーキをかけた時は、スピードが出ている為に急激にとまる際に、頭が前方にあると

頭の重さで次の動作に入る際に身体が流れてディフェンスに入ることが難しくなります。

 

②ホバリングの姿勢

次にホバリングと言われる一度静止する動作が入ります。この時に

重要になるのは、きちんろヒップスクエアと言われる股関節と腰が正面を向いていることが

重要になります。

 

このヒップスクエアの姿勢が試合の時にはなかなかとれないなく、次の動作に

入るときに体重が片足にのり過ぎて動作がワンテンポ遅れることになります。

③④ヒップスクエアのトレーニング

写真③④ではボックス台から正面からジャンプをして横方向へ着地する

トレーニングです。空中で自分の身体のバランスをとりヒップスクエアを出来る体勢に

練習します。

⑤⑥方向転換トレーニング

 

ディフェンスでは咄嗟に方向転換を求めらめます。その為に写真の⑤⑥では瞬時に縦→横に

移動してもヒップスクエアをくずさないように練習をします。

このようなトレーニングを行えることで身体を常に相手の正面に向き合うことになります。

 

最初の写真①の時のリニアバックでは最初は歩行から入り、少しづつスピードをあげていきましょう。

そうすることでリニアバックの姿勢をとりやすくなります。

そしてリニアバックが出来るようになるとそのままホバリングでのヒップスクエアを

練習しましょう。

明日はパドリング(ジョッキング)動作の実技トレーニングの説明です。

サッカーの競技力向上、ディフェンス能力向上を御考えの親御様、気軽にお問い合わせください。

 

asuka-sports.com

asuka-junior.com

asuka-shinkyu@lapis.plala.or.jp

トレーナー兼コーチ 野島

 

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。