腰痛を改善するリハビリトレーニング 大人編 脊柱管狭窄、腰椎椎間板ヘルニアを改善する方法!!

今日は昨日に続き腰痛を改善するトレーニング方法についてです。

大人の方で多いのは50歳以上では脊柱管狭窄

20代以上では腰椎椎間板ヘルニアが多いようです。

どちらも症状はよくにています。

長時間の歩行が難しい、下肢へのしびれがある。

頻繁に転倒をする、つまづくなどがあげれらます。

 

まず改善して頂きたいのが長時間の座位です。

陶芸や趣味で長時間座ることは出来るだけ控えるほうが

いいです。腰椎は座位の方が立位時よりも腰への負担が大きくなると

言われています。

 

ですので、出来るだけ同じ動作を繰り返さないことを

まずはお薦めします。

次にリハビリ方法をしてまずアプローチしていく関節は胸椎と股関節になります。

腰に傷害のある場合、基本的にはこの胸椎と股関節に問題があります。

腰の腰椎に問題はほとんどありません。本来は胸椎で行うべき動作を

腰で行い、股関節で行う動作を腰で行っています。

 

①胸椎の動作改善

 

胸椎は本来伸展する動作が得意としております。

普段は屈曲している為に伸展する角度が大きく、この伸展する力で

上半身を正しい姿勢に本来は位置づけています。

しかし、腰への傷害があるか方は、この胸椎がほとんど動いていません。;

丸くなり、ほとんど動かない為に腰でこの動作を代償することになります。

写真①では四つん這いの状態で胸椎にアプローチをしております。

しっかりと胸椎を立てることで、腰への負担を大きく減らすことになります。

 

脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニアでは腰の部分の筋肉が硬くなり、血液循環も

悪く、それが大きな原因で腰周辺の神経を圧迫することがほとんどです。

胸椎を伸展することで胸椎の動きがスムーズになります。

胸椎を正しく使うことがまずは腰への負担を1つ減らすことになります。

 

次に股関節ですが、座位から立つ動作などで、腰への負担を減らすためには

股関節の可動性がとても重要です。腰の傷害のある方は特に腰でほとんどの動作を

行い、股関節を使うことがあまり得意ではありません。

この股関節には殿筋な内転筋、中殿筋などの身体を支える大きな筋肉が存在し

正しく使うことで腰への負担を軽減することになります。

②③座位からの立つ動作

 

写真②③では座位から立つ動作になります。

この動作では、自分の身体が前方にいき、お腹の圧をかけて

立ち上がります。この動作で必要になるのは股関節の可動性と

お腹の腹圧です。腰が悪い方はこの股関節の筋力低下とお腹の力も

少ない為に腰にかかる負担が大きくなります。

写真②③ではお腹の圧をしっかりかけることで臀部はハムストリングスに

力が入り立つ、しゃがむ動作がスムーズになります。

 

お腹の圧が高まることで、腰を支えている様々な筋を補助でき、

腰への負担を大きく軽減できます。

脊柱管狭窄症や腰椎椎間板ヘルニアは腰の痛みだけでなく、

下肢へのしびれ筋力低下などがあらわれ、最終的には運動能力が

低下するのを加速させます。

 

運動能力が低下すると腰の痛み以外にも膝、股関節などにも大きな影響を与えます。

是非、早期にリハビリを行い身体の本来もつべき機能を改善することを

お薦めします。

 

asuka-sports.com

asuka-shinkyu@lapis.plala.or.jp

 

トレーナー兼コーチ 野島

 

 

 

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。

同じカテゴリーの記事を読む

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。