バスケットボール選手の前十字靭帯損傷からの競技復帰にはピボット動作が効果的です。

奈良市のあすか鍼灸整骨院、

パーソナルトレーニングスタジオの

asukaトレーニングクラブ、

asukaジュニアトレーニングクラブの

トレーナー兼治療家の野島竜一です。

 


 

昨日はトレ塾KIZUGAWAでの

レッスン。

最近は1時間30分のトレーニングも

かなり内容も濃くなり

子供たちも少しづつ成長を遂げています。

子供たちの成長は早いですね。

これからも子供たちの運動能力向上に

貢献できるレッスンを心がけていきたいと思います。

 


 

今日の投稿テーマは

バスケットボール選手の前十字靭帯損傷からのリハビリです。

 

ピボット動作を習得しましょう。

バスケットボール選手の前十字靭帯損傷からの

リハビリでは股関節の使いかたは非常に重要です。

その中でも股関節でターン、ステップ、ターンオーバー、

などの動作で重要な動きは股関節を回旋しての

動きです。

この動きをピボット動作といいます。

image1-1image2image1-2

①②

写真①②③は方向を転換するときの股関節の動きです。

③の写真から①や②に方向転換します。

 

母指球を中心として股関節で方向転換を行います。

膝の位置はほとんど変わりまん。膝の回旋ではなく股関節の回旋と

母指球をつかって行います。

この左右への方向転換を行う際に膝、つま先が同じ方向に

向いているかどうかが重要です。

この動きを最初はゆっくりと行い、

その後あらゆるスピードでも行いその後、

ジャンプをして着地して方向転換など様々な場面を

想定して行いましょう。

 

この動作こそ、地面をしっかりと臀部を足裏で捉え

股関節を中心とした回旋運動を行うことが

膝の回旋を減少させ、前十字靭帯損傷を

大きく予防することになります。

本来は小学生くらいからこの動作を行う練習を

行うことをお薦めします。

現在ミニバスケや中学生のバスケットボール選手でも

このピボット運動を行えない選手は少なくありません。

是非、膝の損傷を予防するためにもピボット動作を

練習することをお薦めします。

 


バスケットボール選手の前十字靭帯損傷からの

リハビリや怪我予防でお悩み、ご相談の

ある親御様は気軽にお問い合わせください。

asuka-sports.com

asuka-shinkyu@lapis.plala.or.jp

asukaジュニアトレーニングクラブ

0742-22-0120

トレーナー野島

 

 

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。