バレーボール選手の腰痛の原因は、パワーポジションのとり方を改善しましょう。

 

奈良市のあすか鍼灸整骨院、

asukaトレーニングクラブの

トレーナー兼治療家の野島竜一です。

 


 

今日はジュニアトレ塾KIZUGAWAです。

月3回木津川市在中の小学生~中学生への

トレーニングの指導を行っております。

速く走る、動く、跳ぶ。といった

競技で活きる動きや学校での

運動に活きる内容のトレーニングを

行っています。

少人数制でトレーナーがグループごとに

担当しておこなっております。

興味のおありの親御様、

気軽にお問い合わせください。

0742-22-0120


 

今日の投稿テーマは

バレーボール選手での腰痛の予防策についてです。

腰痛予防にはパワーポジションのとり方を変えましょう。

 

バレーボールでは、リベロの選手だけでなく、

レシーブの際にパワーポジションと言われる姿勢をとる必要が

あります。

この体勢のとり方で腰痛の大きな原因になります。

 

img_2457img_2456

①②

写真①②ではともにパワーポジションのとり方に問題があります。

①の左側は背中、腰部が丸まり爪先に体重が乗りやすいレシーブ。

②は腰が反って体重は後方に移動していると思われます。

どちらも中学生や高校生、大学生に多いレシーブの姿勢です。

このような姿勢で毎日レシーブの練習を行うことは

腰部への大きなストレスとなり腰痛の大きな原因となります。

 


足裏、太ももの内側を意識したパワーポジションをとりましょう。

 

img_2455

写真③は正しいパワーポジションのとり方です。

背中から腰までがそれほど反ったりしていません。

また股関節もしっかり使え足裏、太ももの内側を意識してポジショニングを

しています。

その原因として肩に大きな力が入らず自然な体勢でとっているのが

わかります。

これは下半身とコアが安定している為に

肩の力が抜けます。

このようなパワーポジションをとることで、

どんなボールにでも対応できる姿勢をとることができます。

 


 

レシーブを上達することが腰痛予防にも

なり、又競技のパフォーマンス向上にも

繋がります。

このポジショニングをとるには

膝の力、肩の力は抜く。

しかし、足裏、臀部、背筋、コアは抜かないような

姿勢づくりを普段から心掛ける必要があります。

バレーボールは幅広い年齢層の方が行われておられます。

是非、レシーブの姿勢で正しいパワーポジションを獲得

し腰痛を予防して競技を行いましょう。

 


 

バレーボールでの腰痛でお悩みの親御様、

選手の方気軽にお問い合わせください。

asuka-sports.com

asuka-shinkyu@lapis.plala.or.jp

0742-22-0120

asukaトレーニングクラブ

トレーナー野島

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。