奈良市のあすか鍼灸整骨院、
asukaトレーニングクラブの
トレーナー兼治療家の野島竜一です。
今日は節分ですね、
もうすぐ春です。
新たしい新人が当クラブにも
来月から入社致します。
また、ブログ等でもご紹介させて頂きますので
よろしくお願いいたします!
今日の投稿テーマは
姿勢を改善することがジュニア期の
野球の投球フォームを変えることになります。
頭から背中にかけてを意識することを
ジュニア期の投球フォームで一番多いのは
手投げ動作です。手投げで投球することは
肘、肩の障害に繋がりますし、投球パフォーマンス向上の
妨げになります。
この一番の原因は姿勢にあります。この姿勢を変えることが
投球時に大きな変化があります。
投球時に肩甲骨があがった状態での投球(猫背)で
↓
投げ続けると、腕や肘が頭の方まであがる時に
関節の構造上あげにくくなります。
それを無理にあげる動作を続けると肩甲骨と上腕の骨が
ぶつかるような状態になります。
これが野球での投球障害に繋がるのです。
背中を意識して投球しましょう
姿勢を正しくする為には、背中を意識することが
必要になります。
背中にある筋肉は、別名→姿勢維持筋と言われています。
姿勢を維持するために活動してくれています。
この背筋がしっかりと使えないお子様が今すこしづつ
増えています。
背筋を使う意識が薄れると、重力の関係上
身体は前方に倒れていきます。
これが猫背につながります。
子供さん自身は自分が猫背になっていることが
気づかないケースがあります。
私が指導させて頂く場合にお伝えするのは、
頭からひもが伸びていて、天井からそのひもを
引っ張るような感じで頭、背中を天井の方に
伸ばしていってみてください。と伝えております。(参考までに)
色々伝える方法があると思いますが、この頭から背中を天井
方向に自分で引っ張る感覚がつかめると
自然と姿勢は変化していきます。
頭、背中を伸ばしたまま投球してみよう!
投球の際に頭から背中を伸ばす感覚で投球して
みてください。肩や肘は非常に楽になります。
プロの投手をみてください。
背中が丸くなっている投手はいません。
これは投球での障害予防の面と、投球自体の
パフォーマンスにも影響があるためなのです。
上記の写真でも頭~背中は丸くなっていません。
この意識を高めるには普段の姿勢が重要になってきます。
姿勢の変化を投球パフォーマンスにも
先程も述べさせて頂きましたが、投球時の姿勢を
変えることは投球パフォーマンスにも影響します。
投球時の一番重要なのは回旋運動です。
姿勢が変化することで一番変化があるのは、
この胸椎の回旋と言われる胸の関節の可動範囲です。
この可動範囲が広がることは投球時に大きな力をボールに
伝えることができます。
この胸椎を回旋する動きは背中から頭が出来るだけ伸長されて
状態で動きます。
上記のようにしっかりと頭から背中が伸長されて
状態で一度胸を回旋(左右に回す動き)をしてみて
ください、背中が丸くなって時と比べると周りやすく
なります。これが投球でも同じ現象がおきます。
姿勢の変化は障害予防だけでなく、パフォーマンスにも影響します。
是非、姿勢を改善して投球してみましょう。
今までとは違う感覚で投げれると思います!
お子様の野球での投球障害予防、投球フォームを
改善したい親御様、気軽にお問い合わせください。
asuka-sports.com
asuka-shinkyu@lapis.plala.or.jp
asukaジュニアトレーニングクラブ
0742-22-0120
トレーナー野島