お子さんの猫背は競技にも影響します、姿勢矯正で早期に解消しましょう!

奈良市のあすか鍼灸整骨院、

asukaトレーニングクラブの

トレーナー兼治療家の野島竜一です。

 


 

最近は子供の時期からスマホやPCで

姿勢が崩れている小学生や中学生が少なくありません。

姿勢を矯正することは出来るだけ早期に行うことを

お薦めします。子供の猫背は成人する頃には骨の変形に

繋がる可能性が高まります。

姿勢は非常に重要です。

今日の投稿もジュニア期の姿勢についてです。

 

 


 

今日の投稿テーマはジュニア期の姿勢についてです。

 

姿勢は免疫力にも影響するといわれています。

 

姿勢は人間が生活する上で非常に重要な役目をしています。

この姿勢の崩れが骨の変形や身体の様々な機関の低下にも

繋がります。

ジュニア期の猫背は特に深刻です。

猫背は背中が丸く腰も丸く、肩の関節も前方に向いています。

この状態で一番大きな障害をこうむるのが

呼吸器系です。呼吸は正常に働くには肺や横隔膜や

呼吸をつかさどる筋が正常に働くことが必要です。

しかし、幼少期の小学生~中学生でこの猫背が

呼吸器を圧迫し酸素を体に吸収する能力を低下させることに

なります。酸素が身体に十分に吸収できないと

免疫力が低下することに繋がります。

専門的になりますが、酸素が体内に届くことで

白血球やリンパ球などの免疫細胞が活発になります。

この大きな要素が姿勢といえます。

 


 

姿勢を矯正するには体幹部分を強化しましょう

 

姿勢をつかさどる筋肉はほとんどが

身体の後面にあります。

特に背部の筋です。

よく腹筋を強化と言われますが、

腹筋、特に腹直筋を強化しても

姿勢を維持することは難しく

姿勢は背筋で支える部分が多く、

背筋を強化することで自然に腹筋群の強化にも

なります。

背筋を強化することで姿勢を大きく矯正することになります。

背筋はいわば後方から引っ張る力となり身体が前方に倒れて

身体が丸くなるのを防ぐことになります。

img_1956img_1957

↑の写真は背筋の力を使っての身体の使い方です。

dsc_0822

↑の写真も四つんばでの背筋を意識したトレーニング。

このように背筋を意識して身体を支える練習をしましょう。

この写真のなかでも頭から背中を引き上げる意識を高めて

動作を行っております。

背筋をうまく使うことで背中の丸まりを解消することになります。

 


 

猫背が競技に及ぼす影響は小さくありません。

 

姿勢が悪いと競技に大きな影響を与えます。

先ほども記載しましたが、呼吸器に影響を及ぼします。

また、姿勢が悪いことで本来の力が伝わる方向とは

違う所に向かいます。

これでは競技でのパフォーマンスに影響を及ぼします。

pixta_26373612_spixta_16118353_s

Young woman playing badminton over white studio background

474619_0

上記の写真の姿勢をみてください。

特に背中から腰にかけてどの写真にも猫背の姿勢では

ありません。背中から腰にかけて綺麗なラインとなっています。

このラインこそが力を伝える際に大きな力を発揮しやすいから

なのです。これが背中が丸くなる猫背では力を発揮することが

出来にくくなります。

 

特にジュニア世代で、きちんと姿勢を矯正することが

その後の競技パフォーマンスや怪我のリスクにも影響します。

しっかりと姿勢を矯正するトレーニングや日々の習慣で

矯正することお薦めします。

特にジュニア世代では早期に矯正することで

走り方や動きが大きく変化します。

 


 

ジュニア期の姿勢の矯正でお悩みの親御様

気軽にお問い合わせください。

ジュニア専門の姿勢を矯正するトレーニングを

当クラブでは行っております。

asuka-sports.com

asuka-shinkyu@lapis.plala.or.jp

0742-22-0120

トレーナー野島

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。