奈良市のあすか鍼灸整骨院、asukaトレーニングクラブのトレーナー兼治療家の野島竜一です。
今日は、朝から久しぶりの晴天です。
やはり、少し太陽の日差しをあびない
とカラダもジメジメしますね。
今日は、散歩で太陽の光を吸収できそうです。
今日の投稿テーマは、子供さんの競技に
よる膝の痛みです。サッカー、バトミントン、テニスなど
急激な方向転換を必要とする競技に多いように思います。
膝の痛みは足首の硬さが原因の一つです!
膝の痛みは過度な屈曲にあります。
膝で競技中にスピードを落とす際に
吸収する動きを繰り返す事で、膝周辺に
付着している筋肉や腱に強いストレスが
かかります。これが膝の痛みを誘発します。
この原因の一つが足首にあります。
最近はトイレや日常の座る動きが
欧米化したため、しゃがみこむような
姿勢をすることがほとんどありません。
その結果、足首が硬く、しっかりと曲げる
事ができなくなってきています。
常に体重はかかと重視になりがちです。
ですので走ったり、動いた後、止まる
時にいきなり大きな力が後方から前方に
かかります。これを膝が全て受け止める事になるのです。
しかし、足首が柔らかい選手は足首でも吸収できる為、
結果膝ではなく股関節での吸収に繋がります。
ですので膝のストレスは小さくなります。
足首を柔らかく、地面を踏み込めるようにしょうしょう!
足の関節の柔軟性をだすことは、地面をつよく踏める
ことにもつながります。その為にはある程度の
可動範囲が必要です。
足首の可動範囲が広がることで地面を踏む位置が
踵から足の真ん中に移動します。
そのことが結果的に膝への衝撃を軽減します。
足の関節の柔軟性には
↑のようなリハビリトレーニングが必要になってきます。
このように関節をある程度曲がるようにすることで
膝への影響だけでなく、競技パフォーマンス向上にも
結果繋がります。
膝の痛みはサッカー選手のジュニア期には非常に多く、
バトミントン、テニス、陸上でも頻繁におきます。
放置することでオスグット病に以降したり、膝の靭帯を
損傷することに繋がります。
そうなる前に予防と対策をこうじましょう。
※しゃがむときに踵が浮いてします、しゃがむことが出来ない
こういう状況がある時は膝への黄色信号かもしれません。
膝の痛み、予防対策を考えの親御さま
気軽にお問い合わせください。
asuka-sports.com
asuka-shinkyu@lapis.plala.or.jp
0742-22-0120
asukaトレーニングクラブ
トレーナー野島