木津川市ジュニアトレーニング専門塾/トレ塾KIZUGAWAで新学期に向けてお子様の体幹、走力強化!! 速く走る為のトレーニングとは

木津川市で4月から始まるトレ塾KIZUGAWA。

木津川市でジュニア競技に特化したトレーニング&タグラグビーを行う塾。

少人数制を採用しており現在11人在籍しておりますが

定員は15名まで。少人数制を採用することでより出来るだけ一人一人に目が届く範囲で

行いたいというモットーでおこなっております。

 

今日はまずコーチ陣のご紹介をしたいと思います。

私主にトレーニング全般を担当します。

野島竜一です。

ジュニア選手の育成に現在は奈良市でパーソナルトレーニングジムで指導をしております。

土日が木津川市で行うことになります。

サッカー、野球、テニス、バトミントン、フィギュアスケート、ラグビー、剣道など

全国クラスの選手を指導。多くの選手を全国大会に出場させれるような競技の特性に適応した

正しい動作を主に習得して頂くトレーニングをおこなっております。

土日は基本グループでのレッスンになりますが

今迄に小学校でタグの全国大会出場。中学では剣道部で全国大会出場、大学ではテニス部をインカレ出場と

部活動でのトレーニング指導も長い期間おこなっておりました。

 

現在も多のトップアスリート育成に全力を注いでおります。

今回4月から始まるトレ塾では基本まずは様々な競技で少しでもレベルアップをはかって頂くための

基礎的な身体の使い方、走り方を指導していきます。

その中で全タグラグビーを競技選択としておこなっております。

現在では多くの小学校で採用されている競技でとても小学生~中学生には安全で

かつ様々な身体能力を向上できる素晴らしいスポーツですので採用しております。

 

次に中嶋コーチについて。

中嶋コーチは基本野球で鳴らしたベテランコーチ。

子ども達のメンタル的な部分でのアドバイスを主におこなって頂いております。

子ども達からの信頼もあつく、とてもガッツあるコーチで子供達を全力でサポートして頂いております。

 

他にも試合などの動作を分析するアナリティクスコーチも存在し試合や様々な動きの動画を分析して頂いております。

練習は基本2部制になっております。

前半は体幹、身体づくり、走り方などの指導を行います。

後半はタグラグビーで全身をつかって練習や試合形式を行っております。

 

①②練習風景

写真①②は練習風景です。3月におこなっているトレーニング風景!!

 

ジュニア期に必要な

①体幹

②走り方

⓷柔軟性

をしっかりトレーニングしていきます。

後子供ですから様々なイベントも計画中!!

子ども達が楽しく、そして誰でも仲良くなれる風土。これが大切です。

当塾では子供達を出来るだけ縦割りでみんな仲良く出来る風土を重要視しています。

高学年、低学年が学年の垣根をなくしてしゃべる環境、それが

実社会ではとても重要です。小学生の時期は様々な意味でゴールデンエイジなのです。

その時期に経験したことは必ず活きていきます。

私もそうでした。小学生~中学生の時期は多感です。

出来るだけ、子供さんの成長をうながすそんな運動施設であるべき為に

コーチ陣とも話合い塾を進めております。

是非、この春から新しい生活になる前に、生活が始まってから

ジュニアトレーニング専門の塾に来ませんか。

現在体験料無料です。

 

トレーナー兼コーチ野島

トレ KIZUGAWA  速く走る体幹教室・タグラグビー教室

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。

奈良市・木津川市ジュニアアスリート専門ジム/ 速く...

奈良市・木津川市のアスリート専門ジムのasukaトレーニングクラブ。 4月からジュニア選手、ジュニアのお子さま...

木津川市・精華町ジュニアアスリート教室/速く走る教...

木津川市・精華町で速く走る教室をおこなっているトレ塾KIZUGAWA。   速く走る為には、どの関節...