奈良市 ジュニアアスリート専門ジム/ バトミントンで速く動くための動作トレーニングとは!!股関節と重心を意識しよう。

奈良市ジュニアアスリート専門ジムのasukaトレーニングクラブ。

今日はバトミントンでの競技力向上の為のトレーニング方法についてです。

 

バトミントンでは左右、前後のとてもクイックな動きが要求されます。

しかし、このクイックな動きを可能にするには、通常の練習だけでは難しいケースが少なくありません。

 

素早くクイックな動作にはスキルが動作のコツが少し必要になります。

当クラブからも全国大会の出場しているバトミントンの選手はこのクイックな動きを

とてもしっかり習得しておりました。

 

速くクイックな動きはバトミントンのショットにもすべて自分に有利に行うことが出来る為に

とても必要な動作と言えます。

ではどのようにクイックな動きを行う為には動作のトレーニングが必要になるのは

まずは重心位置の移動を大きくしないことです。

構えて動きだす時に重心位置が大きく移動すると自分の重心の位置上下に動くと

クイックな動きには繋がりません。

①重心位置を変えずに動く  ②重心位置を変えないトレーニング

写真①では動きだすときに、重心の位置を変化させないまま、下半身で動きます。

写真②ではその為に必要なオーバーヘッドで重心の位置を下げない為のトレーニングになります。

このように動きだすときに、上半身の姿勢が崩れると重心位置が変化し速く動く為の

力発揮に影響します。

 

写真②ではボールをもつことで、自分の上半身のアライメントをくずさないようにします。

重心位置を下げないためには、足裏での意識、そして体幹部分で身体を支える意識がとても

必要になります。この足裏や体幹の意識が薄れるとどうしても地面を押す速度に大きく影響します。

 

速く動くためのスキル

①重心位置を変えない

②足裏が床と基本平行に近い形

③姿勢特に背中から骨盤までが一直線のフラットな状態

④股関節で地面を押す

この①~④までの動作を習得することでバトミントンでの競技での速度が大きく変化します。

こ日本のバトミントンのレベルは世界のトップレベルです。

その中でジュニア世代の強化では身体の使い方が今後更に大きくバトミントンのレベルに

大きく左右されます。

 

地面を速く押すことで床反力をもらい、素早く動くことに繋がります。

その為には②~④の事柄が必ず必要な動作になります。

バトミントンでは動く距離は短いですがクイックに動く必要がある為に、

出来るだけ②~④での意識が必要になります。

③④地面を股関節で押すトレーニング 

③④では地面を素早く押すために必要なトレーニング。

出来るだけ股関節、足裏で地面を押す為には、脊椎の位置を変化させずに垂直方向に身体を押すイメージが

必要になります。

 

 

地面を押す速度が向上する為には、③④のようなどの部分で地面を押すかの

動作ドリルがとても重要になります。

股関節でのヒンジ動作は現在小学生や中学生ではなかなか出来ることが少なく

膝での動きでバトミントンを行う可能性が少なくありません。

その為、なかなかクイックな動きが出来なく、又膝の痛みを抱える選手んも少なくありません。

それは小学生の低学年では膝中心の動きでも速く動けますが、高学年になると身長など体格が大きくなることで

膝での動きに限界がきます。基本的には膝での動きは正しい動作とは言えません。

出来るだけ小学生の低学年から股関節や体幹で動く習慣を身につけることで

より高いレベルでの競技パフォーマンスに通じることになります。

 

是非、股関節、体幹、足裏を意識した動作で重心位置を変化さずに動ける身体をつくりましょう。

 

トレーナー兼コーチ野島

バドミントン

 

 

 

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。