奈良市スポーツ傷害専門の整骨院併設のジムのasukaトレーニングクラブ。
当クラブではスポーツ傷害の選手や一般の方の運動やスポーツでの痛みを改善する方法の
施術とトレーニングを実施しております。
スポ―ツでの肘の痛みの方は少なくありません、特にテニス、ゴルフ、バトミントン、野球などの
道具を使う競技の方に多いのが特徴です。
では、肘の痛みには肘の内側、外側とほとんど2つに分かれます。稀に真ん中に痛みのある方もいますが、
ほとんどは内側か外側に限局的にあります。
では、なぜに肘の痛みが発症するのでしょうか。
肘は本来、膝と構造が少し似ていて伸ばす、曲げるという機能が基本的な運動になります。
しかし、これが回旋を伴う運動が入ると痛みの原因になります。
また過度な伸展なども原因になります。
本来はそれほど大きな関節ではない為に、強い負荷や大きな回旋動作をかける関節ではないのです。
どちらかといいますと、安定させる関節になります。
肘への負担は極力さけた動作が理想です。しかし、ラケットやバット、クラブなどの道具を持つことで
どうしても手首~肘に力が入り、肘から下で動かす傾向にあります。
これは本来あるべき動作ではない為、軽度の回数ならいいのですが、高頻度の回数を行うことで
肘周辺の靭帯や軟骨に負担がかかり肘の痛みとなります。
それでは、どのようにすれば改善できるのか。
まずは、運動の動作を正確に行えることがとても大切です。ゴルフでも肘を曲げる、回旋してスイングをする方がいますが
基本、回旋する関節ではない為、回旋できる関節の動きを使うことがベストになります。
それが胸椎、股関節、肩関節になります。
この3つの関節は大きな可動性を伴う為にスイングを行うときにとても重要になります。
①胸椎の回旋トレーニング ②胸椎の回旋トレーニング
肘を動かすにはそれよりももっと大きな関節をアプロ―チする必要があります。
それが胸椎と肩の関節になります。
写真①②では右方向からチューブでひっぱっているのを右から左に移動させるトレーニングになります。
このとき、肘の力は要りません。必要になるのは胸椎の回旋と肩の水平内転、水平外転になります。
この動きが行うことでこのチューブを動かすことが出来るのです。
その為、大きな関節を正しく動かすことが出来れば、ゴルフでもテニスでも野球でも原理が同じになります。
肘をうごかすのは、それほど力はいりません。
この動作を習得することで、より効率よく競技での動きにつながります。
肘が痛い、肘ベルトを巻く、大きな効果がありません。これは肘の使い方が同じだと
一時的な痛みは改善できますが、根本的にはあまり変化がなく、ベルトを巻いていないときは
痛みが発症することになりえません。
是非、肘に負担をかけない動作を覚えてみませんか。そうすることで
肘の痛みは大きく改善することになります。
トレーナー兼コーチ野島