奈良市 ジュニアトレーニングジム/ サッカーでの横の動きを速くするトレーニング、軸を崩さない!!

奈良市ジュニアトレーニングジムのasukaトレーニングクラブです。

今日はサッカーでの横の動きを速くする為のトレーニングです。

サッカーなどの切り返し動作の多いスポーツでは横の動きは必須となります。

しかし、横の動きをする時に、どうしても最初のスタートが遅いというご意見を

多く頂きます。

これには大きな理由が2つあります。

①自分の軸が大きく左右に移動している。

②脚を挙げて動くことが癖づいている。

 

まず①の軸についてですが左右の動きの際には基本軸は自分の身体の中心に位置しています。

軸が左右に移動するとその部分から動きだす時に、身体の力を地面方向に伝えることが難しくなり

結果、動作が複数回入る為に速く動くことは出来にくくなります。

 

①軸のトレーニング

動き出す時に写真①では自分の軸は身体の中心部分にあります。そこから写真①では左股関節のローテーションを

行なっております。

このように基本軸は移動させません。

左右の軸トレーニング

②③横から縦移動

②③では横向きの状態から素早く縦方向に移動します。

その時自分の軸は中心部分から動かさない。動くのは上半身の回旋動作と股関節の内旋動作で行ないます。

軸は一定の分で回旋を行います。この軸を移動してもあくまでも左右での動きでは大きく軸を移動しません。

軸が大きく左右に振られるとどうしても身体の体重バランスも崩れサッカーでの切り返し動作に対応が出来なくなります。

 

軸を安定するには、まず股関節、胸椎の回旋を正しく行るようにしましょう。大きな関節で基本方向を変換します。

次に脚をあげないというのは、移動する時に、自分の軸が傾くと脚はその移動にともない前方にでます。

しかし、体重移動が出来ていない場合に脚だけを動かすと身体の体重が後方に移動してしまい、動きが遅くなります。

脚は基本軸移動が始まり体重が移動してから動かすイメージです。

しかし、横方向では進行方向の反対方向を押すことで、移動出来ます。しかし脚をあげて押すのではなく、

脚をあげると軸が崩れる為に先ほどの写真①のように軸を移動させずに、地面を押します。

このようなトレーニングをシャッフルトレーニングといいます。

④横方向への動きトレーニング

写真④のように進行方向と逆脚を使っての横移動です。

このトレーニングで横移動するときの身体の使い方を覚えましょう。軸をぶれずに

横方向に動きます。

 

⑤軸がぶれないでの体重移動   ⓺軸がブレての体重移動

 

写真⑤と⓺では軸がブレての体重移動とそうでないケースです。

脚をあげてから移動をしようとするとどうしても身体の軸はぶれてしまいます。

その為、軸がぶれないで移動するには脚をあげるのではなく、地面を進行方向とは逆脚で押して

移動していきます。

⑦移動後のフォーム

 

写真⑦では軸がぶれないまま移動していきます。この時重要になるのは

しっかりと進行方向の逆側を強く速く押して身体を移動させていきます。

このようなに軸のブレをなくしてトレーニングを行なうことで、横方向への移動が速く行うことが出来ます。

 

サッカーでのスピードアップを必須です。

しかし、最近は動きかたを知らないまま激しい運動を行う選手やお子様も少なくありません。

それは結果的には膝の故障などにつながります。

正しい動作を習得して横のスピードアップにつなげていきましょう。

 

サッカーでの横の速度アップで御悩みの親御様気軽に体験してみてください。

asuka-sports.com

トレーナー兼コーチ野島

 

asukaジュニアトレーニングクラブ

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。