奈良市ジュニアトレーニングジム/ サッカーでの方向転換を速くする身体の使い方とは!!

奈良市ジュニアトレーニングジムのasukaジュニアアカデミーです。

ジュニア期のトレーニングでは、まず身体の使い方をしっかりと練習しましょう。

身体の使い方が上手くできると競技でのプレーは大きく変化します。

今までできなかったプレーや追いつけなかったプレーが出来るようになります。

 

これは身体の使い方を覚えることでレベルをあげることが出来ます。

速く走る、動く、キックする、投げる全て身体の使い方を覚えることで

安全でかつ、パフォーマンスをあげることが出来ます。

当アカデミーでは、身体の使い方を各学年ごとにわかりやすく説明して

楽しく、でもレベルアップできるトレーニングをレッスンしております。

今日は、サッカーでの方向転換です。

この方向転換する時に必要になるのが進行に向かっての反対側の脚です。

この後方の脚を使うことで方向転換はとても速くそしてスムーズになるのです。

 

①②後方の脚を使う方向転換での動き

写真①②では後方の脚を使う方向転換の動きになります。

この場合右から左方向へ方向を転換しています。この際に重要になるのは

後方の脚になります。

写真①②では左脚が方向転換する時の脚ですが、この時に股関節が内旋しているのが

わかります。その為左足の踵が外側に向いて股関節を内旋させています。

この動きを行うことで前足での地面へのプッシュ動作がよりスムーズになります。

 

③方向転換

写真③では向かって左側の後方の足は踵が外側を向いているのがわかります。このような体勢から走ることで

より速く方向転換を行うことができます。

 

④⑤ピボット運動

主審④⑤ではピボット運動と呼ばれる股関節のトレーニングです。

このトレーニングでは、踵を浮かしつま先と膝の向きを同じにして股関節を

回旋していきます。このトレーニングでは進行方向に向かい後方の脚を内旋することで身体をスムーズに

動かすことが可能です。

このような後方の脚を内旋するトレーニングをおこなうことで、方向転換する時の移動が速くなります。

これは物理的に後方の脚を動かすことで前側の脚にも体重がのることになるのです。

しかし、多くの選手は前脚で方向転換する為に速く動くことが出来なくなります。

 

身体の使い方を覚えることで今以上に速く動くことが可能です。またその為には身体をどのように使うかの

トレーニングが今後競技サッカーを行う上でとても大切になります。

是非、身体の使い方を覚えて速く方向転換できることでサッカーもより楽しくなると思います。

asuka-sports.com

asuka-junior.com

サッカー

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。