スポーツ傷害を治す。足関節捻挫を改善するトレーニングとは。

今日の投稿は足関節捻挫を治すリハビリトレーニングです。

足関節捻挫は捻挫の中でももっとも多い捻挫と言えます。

あらゆるスポーツで起き、特にどの競技と特定できないくらい多いです。

しかし、たかが足首の捻挫を考えるのは危険です。

足首は地面を支えるとても重要な関節です。この足首の関節が不安定になることで

膝、股関節、腰などにものちのち大きな影響を与えることになります。

特に、同側での捻挫が3回以上行う選手は足首を支える靭帯などがルーズになり

足首を固定する能力が低下します。足首の関節が固定出来ないと地面からの正しい反発をもらうことが

出来ないことや、ブレーキ動作にも大きな影響を与えます。

 

①足関節の動き

写真①では右足首の固定の強さが片足での動作での体重を支え、次の動作を

行えるようにしています。

しかし、この動作も捻挫を繰り返すことで片足では止まれずに、足首を固定出来ないままで

動作を行うことになります。

 

足首は身体のバランスだけでなく、地面からの吸収や反発ももらう部分でもある為に

出来るだけ、背屈と呼ばれる動作が必要になります。

足首の捻挫は基本、内返し捻挫と言われています。

この捻挫を引き起こすのは、基本地面を捉え際に足首の背屈動作が出来ていない為と

言われています。

②足首をある程度固定するトレーニング

 

写真②では、足首を固定しておこないます。特に足首の角度が内返しの

状態で行います。この状態でしっかりと小指側を意識することで内返しに使う

靭帯を強化することになります。

 

足首をあえて内返しにすることで足首の軟部組織を強化し鍛えていきます。

③足首強化トレーニング

足首を強化するトレーニングとしてお薦めがこのつま先でのトレーニング。

このトレーニングでは足首を底屈にします。しかし、底屈にすることで

特に足の指で支えるイメージで立ちます。この状態で立つことで足底を

強化することになります。

足底が強化されることで足裏の感覚が研ぎ澄まし地面を捉えることになります。

このようなリハビリトレーニングを行うことで足首の関節の捻挫を予防することに

なります。

 

是非、足首の捻挫でお悩みの親御様、選手の方気軽にお問い合わせください。

 

asuka-sports.com

asuka-shinkyu@lapis.plala.or.jp

トレーナー兼コーチ 野島

 

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。

同じカテゴリーの記事を読む

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。