ジュニア競技で活きる走り方について、陸上編!! スタートで腕を前方に。

ジュニア競技での走り方塾です。

走り方は競技によっても異なりますが、

陸上ではスタートの時点でいかに腕を前方にあるかが

重要になります。

 

今日は陸上での短距離での走り方についてです。

100mを速く走るにはまずスタートの時点でのフォームはとても

重要です。100mは短いように思いますが、これは違います。

100mを全力で走ることは簡単ではありません。

100mを全力で走るには上半身がしっかりとつかえないと

脚力だけで全て走りきることは容易ではありません。

 

100mではほとんどの選手が70mを境にスピードは低下していきます。

これはほとんどの100mを走る選手にあてはまります。

100m走では70mを境にスピードは減速します、

後半追い抜いているのは自分が速いというよ周りのスピードが落ちてきているので、

速く走っているように感じます。

その為に後半の失速を防ぐには身体の力を後半まで持続することが必要になります。

 

100mでスピードを持続するにはいかに上半身の振りを安定させることに

あります。走る時にどうしても下半身の脚の動きに目がいきがちですですが、

本来は脚はその後になります。スタートの時にブロックを押して前方に進む必要があります。

しかし、その時に前方への進む力は上半身がとても重要になります。

ジャンプなどをして頂くとわかります、上方に跳ぶ際に腕のスイングを使わないと

上方に跳ぶ距離が違います。

 

跳ぶには上半身の使い方がとても重要になるのです、

上半身をどのように使うかで100mでの後半まで出来るだけ脚の回転数を

落とすことなく進むことが出来ます。

 

特にスタートの時は腕は出来るだけ前に動かす意識が重要になります。

 

①腕を前方に移動させる

 

写真①でも腕を前方に移動させているのがわかります。

腕を前方に進めることはこの後のスタートダッシュから

上半身の胸椎を回旋することで腕を前方に移動させるという意識を

持つことで腕の回転速度を落とさないで走ることが出来ます。

これは胸椎が軸回旋することで腕の振りに無駄な力を使わないで

純粋に腕を振ることが出来ます。

 

上半身の振りが安定して行うことで70m付近からの減速を出来るだけ

抑えることが出来ます。

下半身の動きも重要ですが、それをけん引していくのは上半身の動きです。

しっかりと軸回旋を行うことで後半の失速を抑えることが出来ます。

 

軸の回旋を行うことで、下半身の動作を安定させて100mを走ることが出来ます。

 

是非、100mで速く走れる為にも腕を前方に移動させる意識で

胸椎を動かしてみてください。脚の回転は変わってきますよ。

 

asuka-sports.com

asuka-shinkyu@lapis.plala.or.jp

 

トレーナー兼コーチ 野島

 

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。