ジュニア期の卓球での競技力向上には、素早い切り替えし動作が出来る力が必要です。

奈良市のあすか鍼灸整骨院、

asukaトレーニングクラブの

トレーナー兼治療家の野島竜一です。

 


 

競技を怪我なくすには、

パワー発揮能力が必要です。

自分の関節や筋はこのパワー発揮できる

ことで守ることにも繋がります。

また、コンディショニング調整することも

重要です。是非、トレーニングでパワー発揮をして

コンディショニングを行いながら競技を行うことを

お薦めします。

 


 

卓球での競技力向上には切り替えし動作の強化が必要です。

 

今日の投稿は卓球の競技力向上についてです。

卓球では、左右の移動や前後の移動が非常に

重要になります。

 

また、移動しながらスマッシュを打つ為には

速く自分のポジションで打てる位置どりが重要になります。

切り替えし動作をいかに速く出来ることが、卓球では

自分の位置取りを優位に行うことにも繋がります。

しかし、素早い動きには地面を強く踏んで移動するパワー発揮が

必要になります。このパワー発揮を行うことが

素早く動くことになります。

卓球だけではありませんが、フィジカル面での強化が

非常に効果的なると思われます。

 


 

力をためて素早く発揮できる練習を

 

素早い動きを行うには力を一度ためる必要があります。

力を発揮するには、ためる時間が必要です。

それを繰り返し練習することで速くためて速く発揮できます。

ですので例えばゆっくりスクワットをするようなトレーニングでは

sport, fitness, bodybuilding, lifestyle and people concept - man and woman with bar flexing muscles in gym

※参考スクワット動作写真

素早く動く競技には適応することは出来ません。

下がるときはゆっくりでもあがるときは一気に

あがる練習が必要です。但しフォームが崩れないレベルで。

 

力を効率よく発揮するにはためる発揮ためる発揮の繰り返し

動作となります。

 

img_1860img_1858

上記の写真はジャンプ動作です。

この写真でもわかるようにしっかりとしゃがんだ時に背筋や

臀部やハムストリングスで一度ためた力をジャンプする時に

一気に上半身の力も使って発揮します。

 

この一連の動きは卓球でも同じことになります。

速く動くには全身の力をためて発揮することが

重要です。下半身だけでなく上半身の力の連動も使うことが必要です。

 


 

速く動くには、パワーを発揮できる練習が重要です。

ためる、発揮この連鎖を繰り返すことで、

卓球でのスマッシュや動きは変化していきます。

また、パワーを発揮できる身体は自分の関節を

保護することにも繋がります。特に重い重量を持ち上げる

ことは必要ではありません。

ジュニア期には自分の体重で十分だと思います。

ためる、発揮できる動きを習得することが

大きなパワーを生み出すことになると私は思います。

 


 

卓球の競技力向上やフィジカル面での

トレーニングやコンディショニングを

お考えの方、気軽にお問い合わせください。

 

asuka-sports.com

asuka-shinkyu@lapis.plala.or.jp

0742-22-0120

asukaトレーニングクラブ

トレーナー野島

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。