バスケットボールでのターンオーバーを速くするには、身体の向きを意識しましょう!

奈良市のあすか鍼灸整骨院、

パーソナルトレーニングスタジオ、

asukaトレーニングクラブの

トレーナー兼治療家の野島竜一です。

 

姿勢矯正、無理の無いダイエット、

ジュニアアスリートの競技力向上、

スポーツ障害専門治療、筋膜リリースを

行っている施設で活動しています。

 


 

今日から冬季オリンピック開幕、

これから毎日世界のトップアスリートの

競技が楽しみですね。

私的には小平選手と高木選手のスピードスケートを

注目しています。

 


 

今日の投稿テーマは

バスケットボールでのターンオーバーでの

速い動きに対応するには。

 

方向転換は自分の姿勢がどの方向を向いているかが重要です。

 

バスケットボールでは攻守の切り替えしが非常に速いのが

特徴です。この速さに対応できることが非常に重要です。

しかし、この方向転換の時には大きなコツがあります。

それは身体の向きです。

身体の向き、足、膝、股関節の向きこれが非常に重要です。

方向転換する際には進行方向に身体が向いているかが、

問題となってきます。

これが進行方向に向かう練習をすることで

ターンオーバーは飛び抜けて速くなるのです。

 


 

方向転換の時、足の向きと身体の向きは同じに

image1-1image1-2

 

上記の写真をみてください。

動きだすときには、必ず自分が進む方向に身体と膝、爪先、股関節が

同じ方向でないといけません。

それには大きな理由があります。

 

進行方向に進む際には方向転換した後の1歩目が非常に重要です。

この一歩で自分の爪先や身体の向きを修正していると

相手に追いつくことは難しいのです。

バスケットボールやハンドボール、サッカーの攻守の切り替えしが

速い競技では最初のスタートの1~3歩目で相手に追いつくかどうかは

決まってしまします。

それだけ短い距離をトップスピードで走ることが

要求されます。その為進行方向に身体が向いて

すぐにスタートできる準備が必要になります。

 

また二点目は膝、爪先、股関節の向きが同じでないと

大きな怪我に繋がるということです。

 

バスケットボールでは膝の前十字靭帯損傷や

足の捻挫が少なくありません。これは

方向転換の際に起きることがほとんどなのです。

方向転換の際には身体にはせん断するような動きを

膝や足首におこすと怪我につながります。

これを予防するにも身体の向きが非常に重要です。

進行方向に向かって膝、爪先、股関節が同じであれば

怪我のリスクを減らすことができます。

 


 

方向転換の時には進行方向に身体を常に向ける習慣を

 

方向転換の練習方法は本来は

専門的なトレーニングや練習方法が必要になってきます。

我流での方向転換は危険です。

 

小学生のミニバス中学生~高校生でも

この方向転換を我流で行っている選手は少なくありません。

しかし、この方向転換を速くするには身体の使い方のコツが

必要です。このコツを速く習得する練習を常に行うことで

方向転換は飛躍的に速くなり、怪我をしなくなります。

 

バスケットボールでは、この方向転換で試合が大きく左右する

こともあるくらいです。

速く攻める、速く守る、これは競技では重要です。

1点でも負けは負けなのです。それを回避するには

速く守備につくスピードが必要です。

是非、ターンオーバーの練習をして素早い方向転換を

身につけましょう。

 


 

バスケットボーでの競技力向上や方向転換の

ことでお悩み、ご相談の親御様気軽にお問い合わせください。

 

asuka-sports.com

asuka-shinkyu@lapis.plala.or.jp

0742-22-0120

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。