奈良市のパーソナルトレーニングスタジオ、asukaジュニアトレーニングクラブ、
asukaトレーニングクラブ、あすか鍼灸整骨院の野島竜一です。
7月22日から木津川市でジュニアトレ塾が開始されます。
場所は州見台にて行います。
HPも来月中にジュニアトレ塾のページが出来る予定です。
ジュニアの運動強化をしっかりと行えるよう現在様々な準備をしております。
今日のテーマは競技でのジャンプについてです。
ジャンプはほとんどの競技で必要な動作です。
またジャンプ力が高いことはどの競技をする際にも
優位に働きます。
ジャンプ力はパワーだけでなく股関節をダイナミックに使えるかが鍵!!
確かにジャンプするには大きな力が必要です。
しかし、小学生のジュニア選手にはそのパワーを求めるのは
難しいと思われます、まだ筋肉や骨の発達段階ですので。
ではジュニア世代の小学生~中学生はどうすればいいのか。
このようなご質問は少なくありません。
まず、ジャンプするには股関節、膝、足首が曲がって伸びるという動作が
必然的に行います。この関節が硬くモビリティ制限があるとまず、
ジャンプ力を向上するのは難しくなります。この制限をとるのはそれほど
ジュニア期の選手には難しくありません。ほとんどが動かし方を知らないだけで
使い方を覚えて頂ければ改善いたします。
その後ジャンプするには股関節が前方に開く力が必要です。
踏み込んだ後の足の前後の開脚が多いほどジャンプ力は高まります。
こんな感じですね↑
しかし、これを行うには、大きく股関節を開く練習が必要です。
走るとにもこの意識がないとジャンプするときにその影響は必ず
現れます。
ジュニア期から動きをダイナミックにする必要があります!
最近は外での遊びが減少しているために、大きな運動場や空き地で
遊ぶことが全国的に減少しています。ですのでどこかを飛び越えるような
動作が小さい時からないのかもしれません。
昔は水たまりを飛び越えたり、土手を飛び越えたりすることで股関節の
前後を大きくつかうことを自然に学びましたが現在ではそういう環境は
ほとんど失われています。
ですので競技の時に走る際にでも出来るだけ股関節を大きく前後に開けて
股関節の空間を作る必要があります。
空間を作ることができれば必然的に足は前方に大きく踏み出すことが出来ます。
それがジャンプする際の源になります。
ジャンプの連続が走ることです、ジャンプ力を高めることは走る、方向転換する際に
必ず良い影響をもたらします。
ジャンプ力のことでお悩みの選手や親御様、気軽にご相談ください。
asuka-sports.com
asuka-shinkyu@lapis.plala.or.jp