奈良市 ジュニアアスリート専門ジム/ 速く走るための、股関節の使い方と腕の振りすべてポイントは内旋動作!!

奈良市のジュニアアスリート専門ジムのasukaトレーニングクラブ。

 

速く走る為のトレーニング、今日は股関節、肩関節の使い方についてです。

速く走る時には、身体の大きな関節をどのように使うかはとても大切です。

特に肩、股関節は関節のなかでも大きな可動範囲を有するので、走る際にどのように

して使うかはポイントになります。速く走るためにの動作のメカニズムを覚えることで

速く走れるようになります。

 

①肩関節内旋

走る時に方の動きとして内旋と言われる動作が本来はおきます。この動作でより

身体を前方に傾けることになります。親指が天井の方を向くような感じで腕をスイングしていきます。

②肩関節内旋での走法

この写真②の肩の動きをみても、どのようにして走るかは明確です。なぜ内旋をするのか、内旋することで身体を

前方に倒すことを促すことになります。

この動作は速く走る選手は全員、このような姿勢でに走るフォームになっているのです。

又、内旋することでその後、腕を前に振りだすときにスイングがスムーズにおこうことにも繋がりす。

内旋動作は股関節にも言えます。

③内旋動作

走る時に膝をあげてくると内旋方向に向いてきます。

④内旋しながら動く

写真④でも内旋しているのがわかります。

ここから脚を後方に出す時に、少し外側を押すことになります、どうしても骨格的に真っすぐを

押すことはどんな選手でも不可能になります。少し斜め後方に脚が移動していきます。

その為内旋することで反対の脚をしっかりと地面を押しトリプルエクステンションを行なえるようになるのです。

写真③でも同じ姿勢になります。

 

この内旋動作を正しく使うことで走る速度は向上します。

しかし、ほとんどの小学生~中学生での選手はこのような走る姿勢ではなくただ腕を振る、脚をあげる動作で

走るためになかなか速く動くことが出来ないのです。

この内旋動作をまず練習しましょう。最初は止まった状態でもいいので、肩の内旋を行ないながら腕をスイングする所から。

それがクリア出来たら歩行でおこなってみましょう。

最終的はスピードを落とした状態で走りながら内旋動作を行ない、すこしづつスピードをあげていきます。

このように、段階的まず身体の動きを確認しながら行ないます。

 

速く走ることは前回のブログでもお伝えしましたが、基礎動作を覚えることがとても大切です。

内旋動作を覚えることでより、速く動く基礎が出来ます。

誰でも速く走るメカニズムが今は確立されています。股関節、肩関節をしっかり内旋していきましょう。

 

速く走る動作を当クラブでは専門でおこなっております。

トレーナー兼コーチ野島

asukaジュニアトレーニングクラブ

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。