ジュニア期の競技レベルアップ。①走る時のをスタートを速くするにはどこを支点に動かすか。

奈良市のあすか鍼灸整骨院、asukaトレーニングクラブの

トレーナー兼治療家の野島竜一です。


昨日で正倉院展も終わり、奈良の行事も

12月の奈良マラソンとおん祭りになってきました。

少しづつ今年も年の瀬が近づいています。

 


 

今日の投稿テーマは

ジュニア期の競技向上シリーズです。

今日は特に要望の多い、スタート時のスピード向上に

ついてです。

 走る際の腕の振りの支点は肩関節です。

走る際にジュニア期の子供さんで多いのが肘が

支点になって振っておられるということです。

肘の曲げ伸ばしで走っている選手が少なくありません。

肘を支点にした走りでは胸椎の回旋や肩甲骨の動きが

少なく股関節との連動を行うことは難しくなります。

img_1929img_1860

この2枚のトレーナーの写真では

向かって左側は肘が支点となっているため肩関節の

動きはほとんど見られません。

しかし、右側の写真では肘の関節はほとんど動かさず

肩を支点として動かしています。

 

img_1930img_1858

その後ジャンプをした時の写真です。

向かって左側は肩と股関節が連動出来ていない為

膝が曲がっています。つま先も下方を向き身体も

やや前のめりになっています。

しかし、右側の写真ではしっかりと肩、股関節が連動できた為

膝が完全に伸び、つま先を上方を向いています。

このように上半身の腕の振りを少し変えるだけで

ジャンプの能力にも変化があります。

走る際にも同じことが適用できます。

 


 

 競技ではスタートダッシュできるかは大きな

 要素です!

競技においてスタートのスピードは非常に重要です。

競技にもよりますが、そのスタートでほとんど決まる

競技もあります。

サッカー、野球、ラグビー、テニスなどは最初の

数メートルが速いことはプレー自体を大きく

左右することななります。

ではそうすればスタートを速くできるのしょうか。

それは、動く時の支点を肩~胸椎で動かす。

それをいかに速いスピ―ドで行えるかです。

pixta_6274253_s

↑の写真も非常に肩を支点として走っています。

後は、この肩を支点としてた動きのスピードを

向上することがスタートの速さに結びついていきいます。

足の運びかたばかり目がいく所ですが、実際は

上半身と下半身は連動しています。

是非、肩を支点とした腕の振りを行ってみましょう。

スタートのスピードが変わってくると思います。

 


 

もっとスタートダッシュを速くされたい、

走るスピードが最近速くならないなどでお悩みの親御さま

気軽にお問い合わせください。

asuka-sports.com

asuka-shinkyu@lapis.plala.or.jp

0742-22-0120

asukaトレーニングクラブ

トレーナー 野島

 

 

 

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。