奈良市ジュニアアスリート専門ジムのasukaトレーニングクラブ。
今日はダブルアクセルジャンプのトレーニングについて。
ダブルアクセルはフィギュアスケートの選手にとってまずは一つ目の課題部分になります。
ダブルアクセルを跳ぶということは、6級のバッジテストを受かるためには必須となります。
この6級は一つの目標です。
6級になると中学生、高校生は基本、全中、インターハイ、国体の出場には必要な級になります。
そこで問題になるのがダブルアクセル。
前向きに跳ぶジャンプになります。
ここで多くの選手がまずはチャレンジしないといけない壁。
ダブルアクセルを成功するには、動作のポイントを抑えていく必要があります。
シングルアクセルはそれほど苦労なく跳べます、しかし、ダブル、そしてトリプルアクセルを狙うのであれば
動作のポイントをしっかりと意識した練習が必要です。
①右軸回旋
②上半身の使い方特に、ジャンプの瞬間の腕のスイング動作
③着氷時に左股関節を素早く後方に移動させる動作
本当に詳細はさらにありますが基本は①~③にあります。
これは他のジャンプにも通じることと、
フィギュアスケートでの基本的な動きが多く含まれます。これを習得するには
まず自分の動作をひとつづつ分解して練習することが大切になります。
特にアクセルは前方に跳ぶために、体重が跳ぶ瞬間にきちんと地面を捉えているかが
大切になります。
まずは軸を安定させる練習をしましょう。
跳ぶ時にどうしても、左脚で踏み込むために左軸回旋になっていませんか。
この軸が違うことは回旋速度を落とすことだけでなく、
回旋軸が不安定になります。
①軸回旋トレーニング ②軸回旋トレーニング
写真①②では右軸での回旋を行うトレーニングになります。
右軸で回旋すると左の脚は自然に回旋することになります。
しかし、これを反対の左軸で回旋させようとすると、右脚を無理に引きつけて回旋することに
なります。
これが軸の回旋動作がどのようになっているかをとても分かりやすいトレーニングになります。
写真ではジャンプしていませんが、本来はこの状態からジャンプを行ないます。
しっかり右軸で回旋出来れば、写真①から1回転半くらいは普通に回転することが出来ます。
しかし、左軸で回ると回転しても着地でなかなかうまく出来なくなります。
ダブルアクセルはまずこの右軸を覚えることが大切になります。
基本フィギュアスケートでのジャンプは全て右軸での回転になります。
ですので、右軸での回転を覚えることで、この後のトリプル系のジャンプや
トリプルアクセルなども全てクリアできることにつながります。
後は、踏み込むのタイミングになります。
スポーツでの動作はリズムで覚えましょう。
動きを活字で覚えると競技での様々な動作は1秒もありません。
0,1~0,7秒くらいで走る、跳ぶ、投げるなどの動作になります。1秒かからないのです。
その時間内で考えることが難しいのです。ですので私は選手にはリズムで覚えるように、
または音の質で覚える、例えば走る動作なら乾いた音がタン、タン、タンって聞こえるリズム。
フィギュアスケートでのジャンプならターン、ターン、タンって感じで
最後のタンは踏み込む瞬間の速さになります。
このようにリズムや音で覚えることで競技で考えることではなくタイミングを覚えやすくなります。
一つ一つの動作は活字で説明して練習しますが連動動作はリズム!!
ここが大きなポイントです。
是非、右軸回旋、そしてリズムで動作を覚えましょう。
そうすればダブルアクセルは決して難しいジャンプではありません。
フィギュアスケートのジャンプ専門トレーナー
野島