サッカーでのコンタクトの強さは力だけではなく、コンタクト姿勢が重要です。

奈良市のあすか鍼灸整骨院、

パーソナルトレーニングスタジオの

asukaトレーニングクラブの

トレーナー兼治療家の野島竜一です。

 


 

明日はとうとうサッカーW杯の

日本戦です、

世界のトップ選手の身体の動きで思うのは、

スピードをしっかりとめれる、

コンタクト姿勢、

身体の連動性。

このどれもが本当にお手本だと思います。

キックするにはキック動作の前の身体の使い方を

是非、みて頂きたいです。

身体の使い方にサッカースキルのヒントがあると思います。

今週はサッカー特集として投稿をしていきます。

 


 

今日の投稿は

サッカーのコンタクトの強さは力だけでなく、コンタクト姿勢が重要

 

サッカーではコンタクトの強さだけでなく、コンタクト姿勢が

重要です。

サッカーではコンタクトすることは競技特上おきます。

しかし、このコンタクト時の姿勢はジュニア期でも身体が

大きいから強いとか思われがちですが、そうではありません。

現に、世界では小さな選手でも大きな選手を対等に戦っています。

これは、コンタクト時の姿勢が重要になります。

 


 

コンタクトで必要なのは股関節のパワー発揮できる姿勢

 

サッカーのコンタクト時に必要なのは

股関節のヒンジの力が必要です。

このヒンジとは股関節を曲げたり、伸ばしたり

することです。

pixta_11305381_s

30739101

この上記の写真では、股関節をうまく使えない状態での

コンタクト姿勢といえます。

①では向かって右側の選手

②ではお互いがヒンジを使えずに身体の軸が崩されて

います。これでは、コンタクト時のプレーでは

大きな選手に負けてしまいます。

pixta_40553810_s

上記③の写真では向かって左のブルーの選手の

股関節をみて頂くと右が曲がり左が完全に伸びています。

このような姿勢でのコンタクト姿勢が理想です。

地面をしっかりと踏んで身体の軸を安定させています。

 

また守備の際には股関節の高さよりきちんと骨盤が前傾の

状態で相手とコンタクトしているかが

重要で、コンタクト時に骨盤が後傾していると

地面を強く踏みこむことが出来ずに

力負けしていまいます。

しっかりと骨盤を前傾することを意識して

プレーを行いましょう。

 


 

コンタクト時の姿勢では骨盤前傾、股関節のヒンジ能力が

重要です。また地面を踏むには3点支持と言われる

母指球、小指球、踵が重要です。

特にジュニア期では身体の大きさで諦める選手も少なくありません。

しかし、かならず大きな選手が勝つわけではありません。

世界のサッカーでもそれはわかります。

後は自分のボディバランスです。このバランスこそ、

いかに足裏から股関節を使ってコンタクトプレーを

行うかです。

当クラブでもボディバランスを鍛える独自の

トレーニングを行っています。

是非、コンタクト時で負けない身体づくりを

行うことをお薦めします。それが、結果的には

怪我予防にも繋がります。

 

 


サッカーのコンタクト時のプレーを強くなりたい、

また怪我を予防したいとお考えの親御様、気軽に

お問い合わせください。

asuka-sports.com

asuka-shinkyu@lapis.plala.or.jp

0742-22-0120

asukaジュニアトレーニングクラブ

トレーナー野島

 

 

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。