部活での長距離走を速く走るには。 体幹部分の感覚を鋭くすることが重要です。

奈良市のあすか鍼灸整骨院、asukaトレーニングクラブの

トレーナー兼治療家の野島竜一です。

 


 

奈良には鴻池陸上競技場があります。

そして、もうすぐその競技上の駐車場に

スターバックスが出来ます。現在、工事もほとんど

終わり後はオープンを待つばかりですね。

奈良市もすこしづつ変わっていきますね。

img_1997

 

今日のテーマは

部活での長距離を速く走るには。

この時期大会がおおずめとなり、来期へ向けて新チームでの

新しいスタートをきっています。

その中でこの時期を体力強化や基礎体力づくりとするチームも

少なくありません。

その中での質問で多くあるのが長距離を走るさいに

どうすれば速く走り、またバテずに走れるか。

 

長距離を走るさいに一番短距離を違うのは

走る距離、時間です。長距離を走る場合、

短い距離を走るのと違い、爆発的な力を出すわけではありません。

ですので重要になってくるのは同じ姿勢を維持することです。

この同じ姿勢を維持するには体幹部分が強くないと

四肢にも影響を及ぼし結果カラダの軸がブレて

無駄な体力を使うことになりスタミナを奪うことに

なりかねません。

 


 

姿勢を維持するには体幹を意識できるかが鍵!

長時間を走る場合には、体幹が必要であることは

先ほどお話させて頂きました。

しかし、この体幹を使うのは。

思っている程簡単ではありません。

 

よく、体幹トレーニングの本などがちまたでは沢山

ありふれていますが、それはあくまでも

体幹をトレーニングするメニューの形であります。

本質は違います。

体幹トレーニングとは=体幹を意識するトレーニング

のことを指します。

 

この体幹はどれだけ末端の力ではなく、脊柱や腹部の

力で自分の体重を支えることができるか。

そういう意味合いのトレーニングです。

ですので、このポーズを何秒おこなったから

いいとかではなく、

本当に体幹部の筋を意識して、尚且つ自分の

腹部のインナーといわれる筋に負荷を感じて

いるか。それが本当の意味あいだと思います。

 

ですので長距離走の練習の際にもこの体幹を

意識するトレーニングを行うことをお薦めします。

Asian women are teaching trainer exercise with pilates ball

↑のこの写真はバランスボールを使ってスクワットを

行っていますが、このトレーニングではまず

ボールを自分の脊柱で押さえることでお腹や背中の

インナー部分を意識することが可能です。

このようなトレーニングを様々な形でおこなうことが

できます。

この感覚を掴んで長距離走を走ってみて

ください。今までとは違う感覚でもっと楽に

走ることが可能です。

 

四肢を動かすのは体幹部分です。

体幹を意識できるトレーニングを行いましょう。

 


 

長距離走を速く走りたい、

もっと部活でスタミナをつけたい

お子さまや親御さま、気軽にお問い合わせください。

 

asuka-sports.com

asuka-shinkyu@lapis.plala.or.jp

0742-22-0120

asukaトレーニングクラブ

トレーナー野島

 

 

 

 

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。