「コンディショニング」の記事一覧
筋トレで五十肩は治るのか、 治ります、これは五十肩は本来、何かをしたから痛みがあるというものでは ありません。 しかし、しらずしらずのうちに身体の使い方が我流になり本来使うべき 関節や筋を使っていないのです。 では具体的…..
スポーツ障害で野球、ハンドボール、バレーボール、ラグビー、アメフトなどの コンタクト系や投球動作に近い競技ではおきやすい腱板損傷。 腱板とは肩の関節を構成する上でとても重要になる、ローテ―ターカフと呼ばれる筋肉群です。 …..
健康な身体づくりシリーズ① 臀部編です。臀部は腰の下にあり、太ももの上にある筋肉です。 この筋肉を強化することはとても重要です。ダイエット、腰痛予防、膝痛、股関節痛改善、などなど いいことが多い殿筋です。この筋は年齢とと…..
今日の投稿は少しつづ季節も秋から冬に変わろうとしています。 この時期から冷え性の方にはつらい季節です。 しかし、身体を温める温活をしてみませんか。 ラジオ波と呼吸トレーニング身体の芯からぽかぽかしてきます!…..
奈良学園前店 店長の北本です。 今日は女性トレーナーがお届けしているトレーニングレッスンについてお話させて 頂きたいと思います。よろしくお願いします。 学園前店では基本女性専用でのトレーニングレッスンを行っ…..
今日の投稿はトレーニングに最適な食事についてです。 食事で最も重要になるのはメニューもそうですが、朝ごはんをしっかりと食べることです。 朝の食事をおろそかにすることは、ダイエットにとっても健康にとってもあまりいい結果には…..
へバーデン結節、ブシャール結節とは指の第一関節、第二関節の腫れ、痛み、、しびれ、 変形に起こることをいいます。 手指の関節が粘液嚢腫と言われる関節の腫れのような感じが出現することが あります。 症状としましては ①手指の…..
四十肩、五十肩でお悩みの方は少なくありません。 しかし、なかなか現実的には痛みが出現すると 回復するのに長時間を要するケースが少なくありません。 四十肩、五十肩の主な症状は肩前面、後面が痛い、 特に腕をあげる動作、手を地…..
女性の方でのお悩みで多いのは、下半身のむくみ、冷え性がご相談で とても多くあります。 下半身のむくみ、冷え性は血液循環の問題と水分が下から上にあがりきれないなどの 問題があります。 これらの原因は下半身の足裏の筋力がとて…..
自宅でトレーニング。 今日は肩コリ編です。 家に長時間スマホやTVをみるとどうしても背中が丸くなり 肩が凝りやすくなります。 肩がこるのは姿勢が崩れているからです。どうしても 自宅のいる時間が長いとそうなります。今日は自…..