筋トレで効果を高めるには、様々な要因が必要です。 特に、初心者の方や、自分でトレーニングをされている方はなかなか成果が あがらないということも少なくありません。 この原因にまず、コア(体幹)の意識がとても重要です。この意…..
今日は40代からの筋トレ編。年齢を重ねるとなかなか動ける身体づくりが難しくなります。 しかし、ただがむしゃらにトレーニングをしても身体を壊す原因になります。特に40代以降は 筋力の低下や運動機能の低下が顕著にみられる頃で…..
今日は筋トレでのダイエットについてです。 筋トレを行う時に、正しいセット数で行う、負荷の設定がとても重要になります。 筋トレは同じ重さを毎回すると、筋肉が慣れてしまい、思うようにウェイトをあげることが 出来にくくなります…..
今日の投稿は、まず競技パフォーマンス向上への筋トレについてです。 筋トレでの誤解が色々あるのでその部分からお話したいと思います。 高校生以上のアスリートでのトレーニングで筋トレは不可欠です。 (中学生は筋トレでも様々な制…..
今日はジュニア期のトレーニングの行い方と競技力に必要な筋トレについてです。 高校生になると筋トレを行う選手がほとんどです、バーベル、ダンベル、マシーンなどが 学校にありほとんどの選手が筋トレを行っています。 …..
今日は高校生アスリート筋トレ編第2弾。 競技力向上に結び付く筋トレとは!! 筋トレをただ行うだけでは 競技力には直接は結び付きません。 例えば、サッカーでベンチプレスを100kgあげてもそれが 直接競技に活きてくるかとい…..
今日は筋トレの効果についてお届けします。 筋トレには様々な効果があると研究で言われております。 特に今日はその中でも5つをご紹介していきたいと思います。 筋トレとは筋肉に負荷をかけて行う運動をさします。 自分の体重のみで…..
今日の投稿は 30代、40代からの御夫婦の方のトレーニングについてです。 最近、男性の方のトレーニング希望者の方が少なくありません。 これは、男性もすこしづつご自身の健康の事を考えてのことが原因かと 思いま…..
筋トレでこの夏に向けて胸部を鍛えて引き締めていきませんか。 胸部は年齢とともに、たるみやすい部分です。 しっかりと筋トレで引き締めてボリュームある胸部にしていきましょう!! 胸部トレーニングのBIG3 ①ベ…..
背筋を強化することで、逆三角形をつくることが出来ます。 背筋は自分では見えないだけに、鍛えるのが簡単ではありません。 どうしても、胸や腕に上半身はメニュー構成がいきがちです。 しかし、背筋を強化することでか…..