「2020年1月」の記事一覧
速く走るトレーニング、最後は上半身の使い方です。 走ることで腕を振ることは皆さん競技を行っている選手でも理解されている子供さんは 多いと思われます。 しかし、ではどのように上半身を使うのか。 今日はその部分にターゲットを…..
日の速く走るには、姿勢の維持が重要です。 次に重要になるのが脚の回転です。 脚の回転する位置が速く走るには重要になります。 お尻の下に踵が来るようにしよう!! 走る時には自分の体重が出来るだけ…..
サッカー、陸上、バスケットボール、野球、ラグビー、アメフトなど 速く走ることは競技選手にとっては大きな魅力になります。 速く走るには難しい理論がありますが、今日はそれを簡単に説明したいと思います。 &nbs…..
男性のダイエット後編です。 先日はダイエットをする上での食事の摂取方法についてお話しました。 今日はそこから身体を作る筋トレについてです。 筋トレっといってもトレーニングの方法は沢山の方法があり 様々な本が…..
男性のダイエットを成功のカギは やはりトレーニング方法ともう一つ重要になるには 食生活で気をつけることです。 食生活といっての過度な食事制限や過度な糖質カットは 命の危険もあるのであまりお薦めできません。 …..
先日につづきスポーツ障害の腰椎すべり症からの競技復帰に向けての トレーニング編です。 先日はどのような関節の使い方を行うかをお伝えしました。 今日はその関節運動と同時に行って頂きたいトレーニングについてです。  …..
腰椎すべり症とは 積み木のような腰部にある椎体部分が 前方に滑ってしまい神経症状を引き起こす状態をいいます。 主に競技選手にも多いですが最近では小児のお子様や高齢者の方にも 発症するケースもあるそうです。 …..
ランナー膝、別名腸脛靭帯炎のことを指します。 腸脛靭帯付着部 上記の写真の指で示した辺りから骨盤にかけて存在する靭帯です。 ランナーの方に多いのでランナー膝と言いますが、陸上選手以外にも サッカー選手、野球…..
野球肘は野球を行っている選手だけに発症するものではありません。 野球選手では速い球を投げようとして起きやすいですが、違う競技でも 同じような動作フォームが多く同じように速く打つ、投げるような競技でも 発症します。 野球肘…..
スポーツ障害を考える 今日は足底筋膜炎についてです。 足底筋膜とは主に 写真① 足底筋膜炎はこの足うらの母指球から踵付近にかけての内側部分を 指します。 主に足底筋膜炎になる主な原因は ①足底の内側アーチの筋力低下 ②股…..