「スポーツ障害治療」の記事一覧
インピンジメント症候群、肩の痛みのかる方で 競技やウェイトトレーニングで1週間以上痛みが続く場合に 疑われます。 インピンジメントとは衝突という意味になります。 肩関節の肩峰と滑液包の部分に腱板と言われる筋肉があります。…..
足の種子骨障害とは 親指の付け根部分にある種子骨と言われる部分に過度な負担がかかり 割れて痛みが走ります。 スポーツではサッカーやバトミントン、テニスなどの切り返し動作が多い スポーツや野球ではキャッチャーにも多い障害で…..
手首の小指側の痛みがなかなか引かない、抑えると痛い、小指側の手首を曲げると 痛い、そんなことありませんか。 競技や日常生活で手首を痛めることは少なくありません。 しかし、この痛みは数週間続いたり、する場合はTFCC損傷か…..
腰椎すべり症とは 積み木のような腰部にある椎体部分が 前方に滑ってしまい神経症状を引き起こす状態をいいます。 主に競技選手にも多いですが最近では小児のお子様や高齢者の方にも 発症するケースもあるそうです。 …..
ランナー膝、別名腸脛靭帯炎のことを指します。 腸脛靭帯付着部 上記の写真の指で示した辺りから骨盤にかけて存在する靭帯です。 ランナーの方に多いのでランナー膝と言いますが、陸上選手以外にも サッカー選手、野球…..
野球肘は野球を行っている選手だけに発症するものではありません。 野球選手では速い球を投げようとして起きやすいですが、違う競技でも 同じような動作フォームが多く同じように速く打つ、投げるような競技でも 発症します。 野球肘…..
スポーツ障害を考える 今日は足底筋膜炎についてです。 足底筋膜とは主に 写真① 足底筋膜炎はこの足うらの母指球から踵付近にかけての内側部分を 指します。 主に足底筋膜炎になる主な原因は ①足底の内側アーチの筋力低下 ②股…..
モートン病、足の裏の第3趾と4趾の間部分に痛みを感じる障害です。 歩行や普段の生活でも痛みを発症します。 女性に多いのが特徴だと一般的には言われています。 ヒールでの生活などで前足部に負担がかかることが原因と言われていま…..
足首の怪我は競技スポーツにおいて非常に多いのが現状です。 足首は関節の中でも、身体を支える大きな基盤となっています。 しかし、この基盤が崩れるとほとんどの競技を行うことは 不可能になります。 その為にも足首強化は必須とな…..
肩の脱臼はコンタクトプレーではよく起こる障害です。 ラグビー、アメフト、柔道などに多い。 しかし、ほとんどは防げることが多いのが現状です。 肩周辺の筋肉や胸椎の可動性、肩関節の硬さが原因の場合もあります。 脱臼を防ぐため…..