「体幹トレーニング」の記事一覧
この2カ月間でお子様の体力低下がTVなどでも 話題になっております。 特に成長期のお子様では体育は本来は必須となる所です。 体力低下は様々なお子様の体調不良になりかねません。 肥満や運動不足からくる骨がもろ…..
本日は自宅で出来るトレーニング、持久力を向上するトレーニングです。 自宅でも持久力を維持するトレーニングを行いましょう。 持久とは心肺機能をあげるトレーニングです。 外を走ることもいいですが、最近では多くの…..
最近はお子様の猫背が非常に多くなっています。 原因の多くはPC、スマホ、ゲームなどの下を向く機会や 同じ姿勢をとることが多く、猫背になりやすくなっています。 しかし、猫背からくる大きなリスクを考えると出来るだけ早期に改善…..
今日は、バランス感覚を伴う競技のトレーニングについてです。 スノボーやスケボーは現在オリンピック種目であり非常に注目を浴びています。 その中でもスケボーやスノボーは非常にバランス感覚を伴う競技と言えます。 横向きに近い形…..
サッカー、陸上、バスケットボール、野球、ラグビー、アメフトなど 速く走ることは競技選手にとっては大きな魅力になります。 速く走るには難しい理論がありますが、今日はそれを簡単に説明したいと思います。 &nbs…..
私自身も柔道経験で柔道での体幹トレーニングについて 今日はお話をしていきたいと思います。 インターハイで優勝した100kg超級の選手もトレーニングを レッスンしておりました。 柔道ではいかに自分の体勢が崩さ…..
競技で足関節の捻挫は少なくありません。 これは大きな原因があります。 ①足の爪先が下方を向いて着地している ②地面を股関節で捉えていない。 この2点が大きな原因です。 まっすぐだけ走るならいいですが、カーブ…..
体幹トレーニングは 競技だけでなく、日常生活でも非常に必要になります。 それは体幹部分には身体をコントロールする力が存在します。 このコントロールするのが体幹部分に存在する筋肉群。 そして関節でもっとも大きな動きを行う股…..
とうとう明日ラグビーワールドカップが 開幕します。 日本代表選手には頑張ってほしいです。 日本代表選手もクロスフィットトレーニングに近いメニューを 行っていましたね。 年齢を重ねるとなかなか自分のイメージと…..
競技では可動域と柔軟性が必要になります。 可動域とは関節の正常な範囲での動きとそれに伴う強度。 柔軟性は柔らかい関節や筋のことを言います。 この可動域と柔軟性が競技には不可欠です。 今日は競技に必要になる可…..