今日は自由形のキックについてです。 キックはただバランスをとるだけではなく、どの部分で水中内で身体を使っているかが重要です。 キックする力が向上することで前進する力もあがります。 また、下半身の使い方を正しく行うことで上…..
水泳での記録更新を行うには現在では陸上でのトレーニングが不可欠に なります。泳ぐ練習だけを行い距離を永遠と泳ぐ時代では 記録更新には限界があります。 これには大きな理由があります。 身体の使い方を水のなかで…..
サッカーでの筋トレ方法。よく高校生に聞かれる質問で どんな筋トレを普段学校で行えばいいでしょうか。 現在ではどの学校にも筋トレルームがあるので、 筋トレが出来る環境にあります。 しかし、何をすればいいのかがわからない選手…..
当クラブでは今まで多くのフィギュアスケートの選手の トレーニングを担当させて頂いております。 その中で多いご意見として、ジャンプをして太ももの前側が痛い、 違和感がある。軽度の肉離れになっているケースが少なくありません。…..
姿勢改善の3日目、今日は股関節です。 股関節を正しく使えることで股関節の怪我を未然に防ぐことに繋がります。 特に子供さんに多い、グロインペイン症候群、ジャンパー膝、オスグッド、ランナー膝(腸脛靭帯炎) を予防することにな…..
ラグビーではラック、ジャッカル、モールと言われる 相手と直接組み合うような動作が少なくありません。 全てボールを奪取するような動作です。 しかし、姿勢が崩れるとなかなか自分の思うようなプレーが出来ないことが少なくありませ…..
ラグビーはW杯の日本の躍進もあり、子供さんに習わせるお子様が少なくありません。 しかし、ラグビーは怪我が少なくはありません。 特に肩、足首、膝などは損傷しやすい部分です。 特に膝の靭帯損傷は今後ラグビーを行う上では致命的…..
日の速く走るには、姿勢の維持が重要です。 次に重要になるのが脚の回転です。 脚の回転する位置が速く走るには重要になります。 お尻の下に踵が来るようにしよう!! 走る時には自分の体重が出来るだけ…..
スポーツ障害を考える 今日は足底筋膜炎についてです。 足底筋膜とは主に 写真① 足底筋膜炎はこの足うらの母指球から踵付近にかけての内側部分を 指します。 主に足底筋膜炎になる主な原因は ①足底の内側アーチの筋力低下 ②股…..
ラグビーではタックルは非常に重要です。 しかし、このタックルがうまく出来ない選手は少なくありません。 特に現代社会では取っ組み合いの相撲などもあまりしない為に コンタクトプレーは苦手というお子様も少なくありません。 &n…..