「野球」の記事一覧
昨日もブログでお知らせしましたが、今年から本格的な野球ベースボールトレーニングを おこなっていきます。 今迄14年間で野球の投手の選手を主に多くの選手を指導させて頂きました。 小学生、中学生、高校生、大学生、社会人、独立…..
2022年あけましておめでとうございます。 今年1年初めてのブログ投稿になります。 今年は昨年から続いているゴルフ専門トレーニング。と 新たに野球専門の投手のトレーニング施設を開設。 その名もASUKA野球ベースボール塾…..
前回につづき、ジュニアトレーニングでの投手でのスピードとコントロール向上についてです。 ジュニアトレーニングで、投手でスピードとコントロールを向上させるためには 重心の移動をスムーズに行うことが重要です。 前回そのお話を…..
今日はジュニアトレーニング、野球での投手編です。 どのようにすればコントロールとスピードが向上するか。 その為のトレーニングについてです。 投手でのコントロールとスピードを向上させるには まず、投げる姿勢、…..
野球での肘の傷害は多くのジュニア世代の課題と言えます。 多くは野球での投球フォームが小学生から我流で投げていて 球速が速いと投手に。そして連投や投球過大になり肘の傷害に。 この肘の傷害で年間どのくらいの子供が野球を断念又…..
今日のトレーニングは野球編です。 投手での速球を向上させるトレーニングについて。 当クラブでは、他のトレーニング施設と大きな違いがあります。 当クラブでは、トレーニングメニューを作成するにあたり、様々な動作…..
今日は野球での走塁の速さを求めるトレーニング。 特に塁間での速さについての投稿です。 先週から野球塾も開校しました。 学園前店にて。 asuka-junior.com 野球での走塁でなかなか速…..
足が速くなるトレーニング。 ジュニア競技での脚が速くなるトレーニング。 クロスオーバーステップを覚えよう!! クロスオーバーステップとは、一方向のみに方向を限定したトレーニングです。 野球では左バッターや盗塁、塁間などは…..
今日の投稿は、野球でのバッティング技術向上についての トレーニング方法です。 野球でのバッティングでホームラン、打率を向上させるにはバッティング技術が 重要です。特に小学生、中学生ではバッティングが腕で振るケースが少なく…..
今日の投稿は野球での速球を投げるトレーニング、動作方法です。 野球の投手で速球が憧れです。140、150kmを投げることは 魅力です。 しかし、このスピードボールを投げることは一部の選手が投げる特別なものと 思われていま…..