「タグラグビー」の記事一覧
今日は当クラブが運営しているタグラグビーについてです。 タグラグビーは現在各ラグビースクールでは小学生1~2年生では必須で 行っております。 しかし、現在のスポーツ事情からするとタグラグビーで身体の使い方を しっかり覚え…..
今日の投稿はジュニアトレーニングのタグラグビーについてです。これは タグラグビーだけでなく、ミニやラグビーにも通じます。 攻撃をする時に、自分のチームの選手ばかり見ていることや全く 自分のチームをみずに攻撃…..
今日からタグラグビー、ラグビーの専門チャンネルを開設。 アストレ塾 http://http://youtu.be/AdFKcqSNzck を開設しました。毎週1本は動画をあげていきたいと思います。 今日はタ…..
今日の投稿は、ジュニアトレーニングです。 ラグビー、タグラグビーの競技力向上について。 先日も日本代表対全英ライオンズ代表との試合でも明らかに、なっていたのが ボールコントロールする姿勢ですね。 どの形で自分がボールコン…..
今日はタグラグビーの守備についての投稿です。 当クラブではタグラグビーの専属チームを有しています。 全国大会、強いてはサントリーカップ出場と上位入賞を目指すべき チームをたちあげました。 タグラグビーでは攻…..
今日の投稿はラグビースクールで走り方を変えるという投稿です。 当asukaラグビースクールでは ラグビースクールでありながら走り方の練習も行うクラブです。 もともと陸上のトップ選手を教えていまして、 先日もセイコー東京グ…..
7月からasukaラグビースクールが開校しました。 このクラブはただラグビーを行うだけではありません。 運動や競技は様々な動作を小さいうちから覚えることで 運動機能は成長していきます。 その為競技のスキルだ…..
今日はタグラグビーの魅力第3弾。 状況判断能力についてです。 タグラグビーでは、相手に自分の腰のついているタグをとられると 動きをとまることになります。 その為、動きをとめないようにしながら前進するには、パ…..
タグラグビーの魅力の第2弾です。 今日は競技のルールなどについてのお話と 競技の特性についてです。 私がタグラグビーをスクールで始めようとしたのは この競技が小学生の時に行う運動としてとても素晴らしい内容の…..
今週は4月から始まる当クラブで始まる タグラグビーの魅力と競技について3回に分けてお届けしていきたいと思います。 1年前 タグラグビーのトレーニング指導とスキル指導を ある学校で行わせて頂き、全国大会まで行…..