奈良市パーソナルトレーニングジムのasukaトレーニングクラブ。
健康的にダイエットするための方法として当クラブでは
筋トレ、ピラティス、キャビテーションをお薦めしております。
トレーナーの北本雪枝です。
ダイエットは健康的に行うことが最近では望まれています。
食事制限を大きくすると健康的な身体を失われるため、最近では海外のモデルさんの間でも
あまり健康的でないダイエットは推奨されておりません。
健康的に痩せることがとても大切になります。
その為にはまず筋力をしっかりつけながらやせることです。
筋力はないと自分の身体を支えることが出来なくなるため、出来るだけ筋力をつけて
やせることをお薦めです。筋力をつけることで姿勢を維持する能力や普段の生活能力も筋力が
あることでとても維持できます。
特にアウターマッスルだけでなく、インナーマッスルも強化することで姿勢を維持することに大きくつながります、
インナーマッスルは呼吸筋でもあるため、呼吸を正しく行うことが大切になります。
まず呼吸筋を強化するためにもピラティスリフォーマーで正しい姿勢を維持したまま
呼吸を行います。その為にはマットで身体を固定できるピラティスリフォーマーがお薦めです。
①ピラティスリフォーマー
写真①のように背中、腰を安定したまま股関節などを動かせるために、足裏でフットバーを押して
呼吸をおこないましょう。このときお腹の圧を高め、お腹の360度全部を膨らませるイメージで行います。
この呼吸を正しく行うことで次の筋トレにとても大きな影響を促します。
②股関節の動きを覚えるトレーニング風景
ピラティスリフォーマーでは股関節の屈曲を行うトレーニングがバネを使い行いやすくなります。
写真②のように股関節の動きを正しく覚えるにはこのようにロープを使いバネの力で脚をあげることで
より股関節の屈曲をつくることが出来ます。
ピラティスリフォーマーで是非、股関節の使い方と呼吸の方法を練習しましょう。
③④筋トレ風景
写真③④の筋トレではお腹と背筋を強化するトレーニングです。
このトレーニングではお腹の力だけでなく背筋もしっかり使いバーベルを前に押し出していきます。
押し出したバーベルをその後引きこみます。
このように様々なトレーニングでは体幹部分の強度で筋トレのレベルが変化します。
その為にも先ほどの呼吸や関節の動きを正しいポジションで行なえるようにしましょう。
最後にキャビテーション
⑤キャビテーション
お腹が硬く脂肪が硬くなっているとなかなか脂肪が燃焼しません。そのためにも
キャビテーションでお腹を柔らかくしてお腹の血流をあげましょう。
そうすることでお腹の脂肪を落せることになります。
当クラブでは健康的でかつ、関節の可動性、体幹などを強化しながら
動ける身体をつくっています。
是非、健康的なダイエットをしませんか