テニス、バトミントンでの肘の痛みは手首の使いずぎが原因です。

奈良市のあすか鍼灸整骨院、

ジュニアトレーニングスタジオの

asukaジュニアトレーニングクラブの

トレーナー兼治療家の野島竜一です。

 


 

今日も朝からジュニアトレーニングの勉強会。

ジュニアトレーニングでは競技の前に、運動機能を

いかに高める為の感覚を覚えて頂く必要があります。

当クラブではトレーナーがまず子供の心理を掴む所から練習していくことが

重要だと考えております。大人の感覚ではなく、子供の感覚にいかに近づけれるかが

大切だと。

 

 


 

今日の投稿は

テニス、バトミントンでの肘の痛みについてです。

 

肘の痛みには大きく内側と外側に痛みがおこります。

両方痛むケースはほとんど無く、どちらかに痛みが出現するケースが少なく

ありません。

.

肘の痛みはほとんどが手首のリストを使い過ぎた原因にあります。

肘の場合、その上下の関節の手首、肩に問題があるケースがあります。

しかし、テニス、バトミントンではいわゆる手打ちと言われる

肘から下の部分でショットを打つ選手が少なくありません。

機能的には、肩の関節を上手く使う必要があります。

肘の痛みはいかに肩関節を機能的に使えるかが鍵になります。

肘を回旋することは現実的には出来ない為に、動き方を改善することが

早期に肘の痛みを解消することに繋がります。

 

 


肘の痛みをとる為にも脱力運動をお薦めします。

 

肘関節は基本的には先ほども述べましたが、回旋することは出来ません。

その為この関節は脱力してあまり力を入れないで置く事が望ましいと思われます。

img_0360

写真①のように、腕を振りかぶる時に、肘から下の部分を脱力することで、

腕は軽く前方に振ることが可能です。

pixta_25766047_m

水泳での自由形でも同じことが言えます。水上では肘から下が脱力して

泳いでいることがわかります。

このように競技全般を通じて、肘に力を入れる時は肘を伸ばして何かを

支える時が最も重要な動作だと思われます。

これはテニス、バトミントンでも同じことが言えます。

野球肘、テニス肘と言われる整形疾患の肘の外傷は、

肘の脱力運動を普段の動作から行うことで痛みは改善出来ます

是非、脱力運動をお薦めします。

 


 

肘の痛み、肘の違和感がなかなか改善出来ない選手、親御様、

気軽にお問い合わせください。

asuka-sports.com

asuka-shinkyu@lapis.plala.or.jp

0742-22-0120

asukaジュニアトレーニングクラブ

トレーナー野島

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。