ジュニアトレーニング、ゴルフスイングトレーニング、体幹力を強化するゴルフ専門トレーニングとは。

ゴルフでは、スイングする時に体幹の強化はとても重要です。スイングする時に

この体幹力が強いことでスイングレベルを一段階引き上げることになります。

当クラブでもゴルフスイングトレーニングで皆さんゴルフのスイングレベルが強化されています。

 

ゴルフでは最初のアドレス時の姿勢がその後のスイングに大きく影響します。

特に、ゴルフはコースに出ると何回もアドレスからスイング、歩行、アドレスからのスイング、歩行と

何回も行います。この時に安定したスイングを行うにはスイング時の姿勢を毎回同じように出来る

姿勢を維持する体幹力は欠かせません。

 

では、ゴルフでのスイング力をあげる為の体幹トレーニングをどのようにおこなっていけばいいのか。

小学生、中学生、高校生など今は多くのお子さまがゴルフをおこなっておられます。

 

①② 体幹のトレーニング

ゴルフの場合、写真①②のようなスイングトレーニングです。

このトレーニングでは、チューブを横方向からテンションをかけます。その際に

身体には回旋する力が加わります。この状態で維持するにはチューブで引っ張られる方向の逆方向への

回旋する意識が重要になります。これをアンチローテションをいいますが

このような状態でチューブを引っ張ることがとても重要です。

 

体幹を構成する筋肉は主にインナーマッスルと呼ばれる筋です。

小学生くらいからこの体幹に付着する筋はしっかりと強化することで

スイングは安定します。基本スイングするときは上半身の胸椎が大きなカギになります。

しかし、スイングする時にこの胸椎ではなく腰部が回旋しようとすると

スイングが安定しません。

 

③スイング風景

スイングするときは腰は回旋しようとしては胸椎の動き、肩関節の動きが悪くなります。これを安定

させるには体幹特にアンチローテーションと言われる反対側への力の意識が必要です。

写真①では右方向へ振り上げていますが、実際には左方向への意識をもつことが重要です。

右方向へ身体を回旋させようとすると身体全体が右に向きます。

しかし、アドレスから振り上げる際に身体の中心部分は正面方向を向く意識があることで

胸椎が右に大きく回旋します。

 

このようなトレーニングを普段から行うことでヘッドが安定し結果スイングでヘッドが動くことや

スイングの時に手打ちの状態にならなくなります。

④⑤スイングトレーニング

スイングするときは先ほどのアンチローテションを意識します。その意識を正しく行うことで

写真④⑤のような胸椎だけを動かすトレーニングが可能になります。

この時に、どれだけヘッドが残りながらスイングできるかは、体幹でのアンチローテションが

ポイントになります。

 

ゴルフでは毎回安定したスイングが必要です。しかし、静止した状態から動く際に

どうしても姿勢を維持する機能が重要です。この意識を行うことでアドレスからの振りかぶりまでの

動作は安定することが可能です。

 

当クラブではゴルフフィットネス専門コーチがレッスンをおこなっております。

ゴルフのスイングの安定、飛距離など気軽にお問い合わせください。

asuka-sports.com

asuka-junior.com

トレーナー兼コーチ 野島

ゴルフ専門トレーナー米山、長岡

 

 

 

 

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。